新しい広島県動物愛護センターについて

新しい広島県動物愛護センターについて
供用開始
|
令和5(2023)年8月1日
|
---|
本整備事業は,PFI(※)手法で実施し,設計,建設及び維持管理・運営を一体的に実施することにより,民間事業者の創意工夫を発揮し,公共サービスの質の向上を目指します。
PFI事業者
|
広島未来動物共生株式会社
|
---|---|
契約内容
|
施設整備(設計・建設),15年間の施設の維持管理・運営(※)
※譲渡業務の一部,イベント開催等
|
契約期間
|
令和3年7月6日~令和20年3月末
|
公共施設等の設計,建設,維持管理及び運営に,民間の資金とノウハウを活用し,公共サービスの提供を民間主導で行うことで,効率的かつ効果的な公共サービスの提供を図るという考え方
開館日等
新センターでは、土日祝日を開館します(月曜日が閉館になります)。
また、業務内容を曜日によって特化させることで、効果的に事業を進めていきます。
(土曜日は県が、日曜日・祝日はPFI事業者が譲渡・普及啓発業務を行います。
動物管理業務(犬猫の保護・引取、動物取扱業者の監視指導、地域猫活動の相談対応など)は、平日(火曜日から金曜日)に行います。)
施設イメージ
whitefox(ホワイトフォックス)ふれあいパーク | 譲渡会や,動物愛護に係る様々なイベントの会場となる広場です。アジリティ(犬の障害物競走)の競技やフリスビードッグの開催も可能な広さを備えています。 |
---|---|
BLUEV(ブルーヴ)研修室 | 譲渡希望者向けの講習会や,犬のしつけ方教室,動物愛護教室等を開催する部屋です。動物に配慮した床材を使用しており,動物を入れることもできる部屋です。 |
アイディオー譲渡犬猫展示室
・ふれあい室
|
新しい飼い主を待つ犬猫が生活する部屋です。家庭での暮らしをイメージしながら,犬猫とふれあうことができるスペースも備えています。 |
その他,グルーミング室,相談室,処置室,手術室,検査室,図書コーナーなどがあります。 |
ネーミングライツ
広島県動物愛護センターのネーミングライツパートナーが決定しました!
(愛称使用期間 令和5年8月1日~令和10年3月31日)
対象施設 |
研修室 |
屋外芝生広場 |
譲渡成犬展示室 譲渡子犬展示室 犬ふれあい室 譲渡猫展示室 猫ふれあい室 |
---|---|---|---|
愛称 | BLUEV(ブルーヴ)研修室 | whitefox(ホワイトフォックス)ふれあいパーク |
アイディオー譲渡成犬展示室 アイディオー譲渡子犬展示室 アイディオー犬ふれあい室 アイディオー譲渡猫展示室 アイディオー猫ふれあい室 |
パートナー企業 | ブルーコンシャスグループ株式会社 | 株式会社ホワイトフォックス | 株式会社アイディオー |
所在地 |
大阪府大阪市北区中之島2-3-33 大阪三井物産ビル13F |
広島市西区商工センター6-3-20 | 広島市中区基町13-13 |
企業概要 | 太陽光、風力発電機械等の企画・製造販売・施工及びそれらのコンサルティング等 | ペット用品及びペットフードの企画・製造販売等 | 不動産流通、不動産開発、プロパティマネジメント事業等 |
普及啓発事業・イベント情報
毎週末に行うレギュラーイベント
曜日 | 実施主体 | 内容 |
---|---|---|
土曜日 | 県 |
犬猫譲渡会、動物愛護管理に関する各種教室・研修会等を開催します。 ※譲渡会、しつけ方教室、施設見学会等(検討中) |
日曜日 祝日 |
PFI事業者 |
動物愛護団体・ボランティアや動物愛護推進員、周辺の民間企業とも連携して 譲渡・普及啓発事業を実施します。 ※民間の譲渡会、写真展、フリーマーケット等(検討中) |
※土日祝日にはPFI事業者がキッチンカーによる飲食の提供や、動物愛護に関連したグッズの販売等も行いイベントを盛り上げます。
特別イベント
実施主体 | 内容 |
---|---|
県 |
どうぶつ愛護のつどい、災害時動物救護に係る啓発イベント等 |
PFI事業者 | アニマルウェルフェアフェスティバル(仮称)、犬の日・猫の日イベント等 |
場所
広島県三原市本郷町上北方字用倉山11352番