設備利用
印刷用ページを表示する掲載日2020年4月1日
設備利用の利用手続
- 担当職員と,利用をする機器の空き状況,時間,料金,職員の操作の有無などについて,具体的に打ち合わせてください。
- 担当職員が「設備利用申請書」を作成しますので,内容を確認の上必要事項を記入して,窓口で使用料をお支払いください。納入通知書による支払いも可能です。
- 「設備利用許可証」を発行しますので,受理した後に,設備を利用してください。
おしらせ
使用料を改正しました。(令和2年4月1日改正)
新規に設定した機器(なし)
今回はありません
使用料を改正した機器(22点)
機器の名称 | 単位 | 改正後の金額 (括弧内は時間外加算料金) |
---|---|---|
蒸気殺菌機 | 一時間 | 1,200円(700円) |
噴霧乾燥機(アトマイザー) | 一回(4時間以内) | 1,700円(200円) |
高速液体クロマトグラフ(食品成分分析) | 一回(3時間以内) | 1,700円(300円) |
ガスクロマトグラフ(食品成分分析) | 一回(7時間以内) | 2,700円(200円) |
紫外可視分光光度計 | 一時間 | 600円(300円) |
卓上培養装置 | 一回(2日以内) | 2,800円(加算なし) |
蒸気二重釜 | 一時間 | 1,100円(600円) |
オイルバス | 一時間 | 400円(200円) |
超低温フリーザー | 一試料につき一回(一月以内) | 500円(加算なし) |
ビスコグラフ | 一時間 | 600円(300円) |
薫煙装置 | 一回(7時間以内) | 1,300円(100円) |
蒸し器 | 一時間 | 1,200円(700円) |
冷却冷凍加工機(ブラストチラー/ショックフリーザー) | 一回(4時間以内) | 800円(100円) |
電子上皿天びん | 一回(8時間以内) | 400円(加算なし) |
フーリエ変換赤外分光光度計(イメージング機能使用) | 一時間 | 1,500円(900円) |
迅速アルコール測定システム | 一時間 | 700円(400円) |
水分計 | 一時間 | 400円(200円) |
マスコロイダー | 一時間 | 500円(300円) |
火入蛇管(加熱用) | 一時間 | 1,300円(700円) |
清酒酵母製造設備(培養) | 一回(1週間以内) | 8,700円(加算なし) |
みそ又はしょう油酵母製造(種培養) | 一回(3日以内) | 3,900円(加算なし) |
みそ又はしょう油酵母製造(本培養) | 一回(3日以内) | 14,800円(加算なし) |
名称を変更した機器(2点,使用料の変更はありません)
- 恒温水循環装置(旧名称:クールユニット)
- 真空凍結乾燥機(大型)(旧名称:フリーズドライ食品の製造)
使用料を廃止した機器(2点)
- ボイラー(大型)
- 小型ボイラー
分析・測定機器
名称 | 利用単位 | 料金(円) |
---|---|---|
エネルギー分散型X線装置 | 一回(1時間以内) | 1,100 |
水分活性測定器 | 一時間 | 400 |
酸素濃度計 | 一時間 | 500 |
高速液体クロマトグラフ(食品成分分析) | 一回(3時間以内) | 1,700 |
ガスクロマトグラフ(食品成分分析) | 一回(7時間以内) | 2,700 |
実体顕微鏡(写真代込み) | 一時間 | 700 |
光学顕微鏡(写真代込み) | 一時間 | 600 |
ガス組成分析装置 | 一回(2時間以内) | 1,100 |
B型粘度計 | 一時間 | 400 |
コードレス温度計 | 一回(4時間以内) | 800 |
原子吸光分光光度計 | 一時間 | 900 |
紫外可視分光光度計 | 一時間 | 600 |
密度比重自動分析装置 | 一時間 | 600 |
粘弾性試験装置(テンシプレッサー) | 一時間 | 500 |
pHメーター | 一時間 | 600 |
炎光光度計 | 一時間 | 400 |
色彩色差計 | 一時間 | 400 |
分取液体クロマトグラフ | 一回(3時間以内) | 900 |
電気泳動装置 | 一回(3時間以内) | 1,800 |
ATP測定器 | 一時間 | 300 |
フォトダイオードアレイ検出器付液体クロマトグラフ | 一時間 | 800 |
ビスコグラフ | 一時間 | 600 |
キャピラリー電気泳動装置 | 一回(3時間以内) | 2,200 |
電子上皿天びん | 一回(8時間以内) | 400 |
デジタル台秤 | 一回(8時間以内) | 300 |
高速液体クロマトグラフ質量分析装置 | 一時間 | 1,300 |
フーリエ変換赤外分光光度計(イメージング機能不使用) | 一時間 | 500 |
フーリエ変換赤外分光光度計(イメージング機能使用) | 一時間 | 1,500 |
マイクロプレートリーダー(吸光度の測定) | 一回(1時間以内) | 400 |
マイクロプレートリーダー(蛍光度の測定) | 一回(2時間以内) | 700 |
マイクロプレートリーダー(抗原抗体反応の測定) | 一回(8時間以内) | 1,900 |
超音波診断装置 | 一時間 | 400 |
E型粘度計 | 一時間 | 300 |
粒度分布測定装置 | 一時間 | 600 |
溶存酸素測定器 | 一時間 | 300 |
迅速アルコール測定システム | 一時間 | 700 |
水分計 | 一時間 | 400 |
味認識装置 | 一時間(測定用センサーを含む) | 4,300 |
一時間(測定用センサーを除く) | 1,000 | |
デジタルマイクロスコープ | 一時間 | 1,200 |
実験関連機器
名称 | 利用単位 | 料金(円) |
---|---|---|
低温振とう培養装置 | 一回(8時間以内) | 1,000 |
小型ろ過器 | 一回(4時間以内) | 1,200 |
電気マッフル炉 | 一回(12時間以内) | 1,500 |
卓上培養装置 | 一回(2日以内) | 2,800 |
動物細胞培養装置 | 一回(7時間以内) | 1,000 |
遠心分離機 | 一時間 | 400 |
エバポレーター | 一時間 | 500 |
オイルバス | 一時間 | 400 |
クリーンベンチ | 一回(4時間以内) | 500 |
恒温水循環装置 | 一回(4時間以内) | 700 |
超低温フリーザー | 一試料につき一回(1か月以内) | 500 |
ミクロトーム | 一時間 | 500 |
低温フリーザー | 一回(4時間以内) | 400 |
小型膜ろ過装置 | 一時間 | 300 |
圧力調整式嫌気培養装置 | 一回(8時間以内) | 500 |
塗料塗布試験装置 | 一時間 | 300 |
ビーズ式細胞破砕装置 | 一時間 | 300 |
小型真空タンブラー | 一時間 | 300 |
かくはん装置 | 一時間 | 300 |
振とう器 | 一時間 | 300 |
超低温アルミブロック恒温槽 | 一時間 | 300 |
試作関連機器
名称 | 利用単位 | 料金(円) |
---|---|---|
ケーキミキサー | 一時間 | 500 |
オーブン | 一時間 | 500 |
加圧殺菌機 | 一時間 | 400 |
蒸気殺菌機 | 一時間 | 1,200 |
乾燥殺菌機 | 一時間 | 400 |
噴霧乾燥機(アトマイザー) | 一回(4時間以内) | 1,700 |
糖化装置 | 一時間 | 400 |
恒温器(保存試験) | 一回(1週間以内) | 1,000 |
シーマー | 一回(4時間以内) | 400 |
蒸留装置(ガス式) | 一時間 | 500 |
真空凍結乾燥機(小型) | 一回(12時間以内) | 1,600 |
レトルト装置 | 一時間 | 600 |
真空包装機 | 一時間 | 400 |
精米機 | 一回(4時間以内) | 500 |
ホモジナイザー | 一時間 | 300 |
蒸気二重釜 | 一時間 | 1,100 |
パルパーフィニッシャー | 一時間 | 400 |
熱風乾燥機 | 一回(7時間以内) | 900 |
薫煙装置 | 一回(7時間以内) | 1,300 |
蒸し器 | 一時間 | 1,200 |
冷却冷凍加工機(ブラストチラー/ショックフリーザー) | 一回(4時間以内) | 800 |
高速振動粉砕機 | 一時間 | 300 |
高速カッターミキサー | 一時間 | 400 |
ミートテンダライザー | 一時間 | 300 |
真空低温乾燥機 | 一回(5時間以内) | 800 |
冷風乾燥機 | 一回(7時間以内) | 1,500 |
条件設定機能付き真空包装機 | 一時間 | 600 |
小型コンベア式過熱水蒸気装置 | 一時間 | 700 |
飽和蒸気調理機 | 一回(2時間以内) | 1,300 |
スチームコンベクションオーブン | 一回(2時間以内) | 500 |
スタティックミキサー | 一回(3時間以内) | 500 |
真空フライヤー | 一時間 | 500 |
露点制御乾燥機 | 一回(8時間以内) | 3,000 |
減圧装置 | 一時間 | 400 |
マスコロイダー | 一時間 | 500 |
洗米機 | 一時間 | 800 |
火入蛇管(加熱用) | 一時間 | 1,300 |
火入蛇管(冷却用) | 一時間 | 1,100 |
高圧装置 | 一回(24時間以内) ※職員操作必須 |
1,400 |
真空凍結乾燥装置(大型) | 一回(12時間以内〉 | 8,800 |
清酒酵母製造設備(培養) | 一回(1週間以内) | 8,700 |
みそ又はしょうゆ酵母製造(種培養) | 一回(3日以内) | 3,900 |
みそ又はしょうゆ酵母製造(本培養) | 一回(3日以内) | 14,800 |
共通
共通 | 利用単位 | 料金(円) |
---|---|---|
設備利用において職員が行う機器操作 | 一時間 | 3,800 |
設備利用において職員が行う機器操作(30分に満たない場合) | 一回 | 1,900 |
備考
- 1時間未満の端数時間は,1時間とする。
- 使用時間は,9時から17時までとし,この時間以外の時間に使用する場合は,その使用する時間1時間までごとに,1時間の使用料の額に換算した額に5分の3を乗じて得た額を加算するものとする。この場合において,乗じて得た額に百円未満の端数があるときは,その端数金額を切り捨てるものとする。なお,使用時間以外の時間に使用する場合であっても,単位を1回とするもののうち,設定時間が8時間を越えるものについては,この限りでない。
- 設備利用において職員による機器操作を必要とする場合は,使用料のほか手数料を別に徴収するものとする。
- 使用料を納付すべき者が広島県,鳥取県,島根県,岡山県または山口県内に住所又は事務所若しくは事業所を有する者以外の者である場合の使用料の額は,この表に定める額の2倍に相当する額とする。
ダウンロード
設備利用機器・料金一覧 (PDFファイル)(275KB)
設備利用申請書 (PDFファイル)(156KB)
関連情報
総合技術研究所の他センターの保有設備機器一覧はこちら
全国の公設試研究機関保有機器・研究者の検索サイトはこちら(外部へリンク)
中国地域公設試験研究機関の開放機器はこちら(外部へリンク)
広島市工業技術センターの設備機器はこちら(外部へリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)