受賞
受賞
学会等から、研究成果や発表内容に対して賞を受けました。
これまで(平成30年度以降)の受賞実績は、次のとおりです。
2024年度 日本食品科学工学会西日本支部 若手優秀発表賞
テーマ:有機溶媒を使用しない過酸化物価分析用油脂の抽出方法(低水分の油脂含有食品への応用)
受賞者:金崎真悠
主催者:公益財団法人日本食品科学工学会西日本支部
受賞日:令和6年11月10日
関連する研究課題の詳細については、次のページをご覧ください。
遠心分離、近赤外センサー、機械学習を活用した有機溶媒を使用しない過酸化物価推定技術
2024年度 中国地域公設試験研究機関功労者表彰 研究奨励賞
テーマ:減圧を使用しない新たな物質導入技術「常圧含浸法」の開発
受賞者:下久由希
主催者:公益財団法人中国地域創造研究センター
受賞日:令和6年11月26日
関連する研究課題の詳細については、次のページをご覧ください。
凍結含浸関連技術の歩み
中国地域公設試験研究機関功労者表彰事業における若手研究者によるポスターセッション 優秀ポスター賞
テーマ:新たな精米方式による精米及び醸造特性の解明
受賞者:大場健司
主催者:公益財団法人中国地域創造研究センター
受賞日:令和元年11月27日
令和元年度全国食品技術研究会 ポスター発表 優秀賞
テーマ:酵素含浸を利用した熱風乾燥による大型動物性素材の開発
受賞者:中津沙弥香
主催者:全国食品技術研究会議事務局
受賞日:令和元年10月31日
平成 30 年度優良研究・指導業績表彰
テーマ:微生物の特性解明による静菌、殺菌技術の開発と普及
受賞者:青山康司
主催者:全国食品関係試験研究場所長会
受賞日:平成31年2月14日
平成 30 年度中国地域公設試験研究機関功績者表彰 研究業績賞
テーマ:広島県産酒の魅力向上につながる酵母開発及び低アルコール酒醸造技術の開発
受賞者:大土井律之
主催者:公益財団法人中国地域創造研究センター
受賞日:平成30年11月28日
平成 30 年度日本食品科学工学会西日本支部大会優秀発表賞
テーマ:凍結含浸技術を応用した大型乾燥素材の開発
受賞者:中津沙弥香
主催者:公益社団法人日本食品科学工学会
受賞日:平成30年11月17日
平成 30 年度中国地方発明表彰発明奨励賞
テーマ:圧力を利用した調味料の製造方法
受賞者:岡崎尚
主催者:公益社団法人発明協会
受賞日:平成30年10月31日
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)