イノベーション推進チーム 地域産業デジタル化推進担当
ひろしまサンドボックス
作ってはならし創作を繰り返す
「砂場(サンドボックス)」のように何度も試行錯誤できる場
「ひろしまサンドボックス」とは、AI/IoT、ビッグデータ等の最新のテクノロジーを活用することにより、技術やノウハウを保有する県内外の企業や人材を呼び込み、様々な産業・地域課題の解決をテーマとして共創で試行錯誤できるオープンな実証実験の場です。
ひろしまサンドボックス
観光地の混雑回避や熟練職人の技術をデータ化最先端技術を持ち寄り課題を解決しています
サンドボックスの「実証実験事業」を見る
広島県で社会課題解決の実証実験を社会課題を解決する挑戦者を支援します
サンドボックスの「RING HIROSHIMA」を
見る
新着情報
ひろしまサンドボックス
- 【公募型プロポーザル】令和5年度ひろしまサンドボックス“サキガケプロジェクト”実証業務に係る企画提案を募集します2023年3月28日
- 【受講受付開始!】ひろしまQuest AI学習用e-ラーニング受講について2022年4月8日
- 【募集中】ひろしまQuest AI開発のハンズオン勉強会 開催!2021年12月23日
- 【開催結果】ひろしまQuest 第3回ハンズオン勉強会 開催結果2020年4月20日
- 【開催結果】ひろしまQuest 第2回ハンズオン勉強会 開催結果2020年2月26日
- 【開催結果】ひろしまQuest 第1回ハンズオン勉強会 開催結果2020年1月15日
- 【開催結果】ひろしまQuest 開始イベント開催結果2019年12月6日
- ひろしまサンドボックス推進協議会について2018年5月16日
実証事業の状況について
- ひろしまサンドボックス成果資料(令和3年度)について2021年4月23日