このページの本文へ
ページの先頭です。

広島県パラスポーツの推進×企業版ふるさと納税

印刷用ページを表示する掲載日2024年9月10日

 広島県では、(公社)広島県パラスポーツ協会とともに、誰もが参画できるパラスポーツの認知を高め、スポーツに触れる場や機会を地域に広く展開することを通じて、多様性が尊重される共生社会の実現を目指し、パラスポーツ推進事業に取り組んでいます。
 県と協会では、事業を推進していくため、市町、競技団体、企業など、多様な主体と連携して取り組んでおり、今後さらに連携を深め、広げていくため、広島県企業版ふるさと納税による寄付の支援をお願いすることとしました。多様性が尊重される共生社会の実現を目指して、ともに広島県パラスポーツ推進に取り組みましょう。(参考 ひろしまラボ:実は誰もが楽しめるスポーツ!パラスポーツの魅力って?​)
広島県パラスポーツ推進事業×企業版ふるさと納税(知事定例会見資料) (PDFファイル)(479KB)

1 ご寄附を活用させていただく事業

(1)普及啓発・認知向上 

体験会体験2
インクルーシブ・スポーツ・フェスタ広島2023体験会の様子
【小中学校等体験会における感想】
体験会の感想

(2)場の充実・機会の確保

  • パラスポーツ用具(競技用車いす等)の貸出
  • 指導者の養成研修
  • ボランティア育成支援 等

用具研修会
(左:パラスポーツ用具の一例(車いすバスケットボール)右:大学生パラスポーツ研修会の様子)​

(3)競技力向上

  • 選手への強化支援・メディカルチェック等

中西麻耶選手白砂匠庸選手​​
左:中西 麻耶選手 右:白砂 匠庸選手(写真提供:あいおいニッセイ同和損保株式会社)

パリパラリンピック県ゆかり選手の活躍

【中西麻耶選手からのメッセージ】

中西麻耶選手
白砂 匠庸選手​のメッセージ】
 Tiktok動画によるメッセージ
 パラスポーツって、実はめちゃくちゃかっこいい…!
 北広島町出身のトップアスリートと一緒に、パラスポーツの魅力を30秒でお伝えします✨

2 寄附企業への感謝状贈呈等

希望される企業様には、次のとおり、企業名等を公表し、Prさせていただきます。
(1)感謝状の贈呈
(2)県HP公式ページに企業名・ロゴを掲載
(3)インクルーシブ・スポーツ・フェスタ広島の開会式等で御披露 など

​​3 事業への御協力について

 インクルーシブ・スポーツ・フェスタ広島での企業ブース出展やパラスポーツ体験会や研修会への参加などを通じた、企業との連携を強化していきたいと考えています。ご協力をお願いします。
​【連携・ご協力いただきたい内容(例)】
(1)インクルーシブ・スポーツ・フェスタ広島への参加・ご協力について
 ~体験会参加、 ボランティア参加、企業ブース出展など
(2)パラスポーツに係わるワークショップ開催・参加について
 ~パラスポーツ講演会や体験会等を行い理解を深めるためのワークショップ等を開催
(3)パラスポーツ研修会 企業や大学生の交流会等への参加
(4)小中学校でのパラスポーツ体験会等におけるボランティア

4 寄附のお手続について

企業版ふるさと納税のお手続きは、以下のとおりです。
​(1)寄附申出書の提出をお願いします【企業様】
(2)納付書により寄付金の納付をお願いします(納付書は県から送付)【企業様】
(3)入金を確認後、県から寄附金の受領書を発行します。【県】
(4)受領証を添えて企業版ふるさと納税の適用があることを申告し、税の控除を受けてください。【企業様】
寄附申出書(広島県パラスポーツ推進事業 企業版ふるさと納税) (Wordファイル)(29KB)

寄附申出書(広島県パラスポーツ推進事業 企業版ふるさと納税) (PDFファイル)(93KB)

【寄付申出書の提出先】
 広島県地域政策局スポーツ推進課パラスポーツ担当
 〒730-8511 広島市中区基町10-5 電話082-513-2646   Fax082-221-8000 Email   chisuposuishin@pref.hiroshima.lg.jp
 ※提出はメール、ファックス、郵送いずれの方法でも承ります。
 ※ご不明な内容やご相談等がございましたら、上記までご連絡ください。

5 企業版ふるさと納税について

【優遇措置の内容】
 地域再生計画の認定を受けた事業に対して、企業が寄附を行う場合、当該寄附を行った企業は、税の優遇として従来からの損金算入措置(寄附額の約3割)に加え、法人住民税、法人事業税及び法人税の税額控除(寄附額の6割)を受けることができる制度です。 
≪税目ごとの特例措置の内容≫
 1 法人住民税
 寄附額の4割を税額控除(法人住民税法人税割額の20%が上限)
 2 法人税
 法人住民税の控除額が、寄附額の4割に達しない場合、その残額。ただし、寄付額の1割を限度。(法人税額の5%が上限)
 3 法人事業税
 寄附額の2割を税額控除(法人事業税額の20%が上限)
軽減イメージ
【制度活用にあたっての留意事項】
 ・企業の本社が所在する地方公共団体への寄附については、本制度の対象となりません。 
 (広島県への寄附については、広島県外に本社のある企業が対象となります。)
 ・寄附を行うことの代償として、経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
【対象期間】
 令和6年度まで

ご寄付額100万円以上

株式会社ユカリア

株式会社ユカリア EUCALIA

【本社所在地】:東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング19階
【寄付金額】100万円

ご寄付額10万円以上

タレントスクエア株式会社

タレントスクエア

【本社所在地】:東京都港区六本木六丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー16F
【寄付金額】10万円

寄付額未公表

​日本生命保険相互会社

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

あいおいニッセイ同和損保 MS&AD INSURANCE GROUP
【本社所在地】東京都渋谷区恵比寿1-28-1

 

 

 

 

 

このページに関連する情報

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ