このページの本文へ
ページの先頭です。

「みんなで減災」一斉防災教室を実施します

印刷用ページを表示する掲載日2023年5月15日

大雨に備えて、災害危険箇所、避難場所・避難経路を確認しましょう! 

広島県民は参加せにゃあいけんじゃろ!
タスケ三兄弟
 「広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動」の一環として、毎年度、梅雨入り前の時期に、県民の皆様に、地域や職場、ご家庭などそれぞれの場所で、土砂災害など風水害への備えについて学んでいただけるよう、広島県「みんなで減災」一斉防災教室を実施しています。
 
 大雨はいつやってくるか分かりません。
この機会に、風水害などの災害が発生する危険が生じた際、命を守るために、いつのタイミングで何をすべきか、また、いつ避難するのかなどをあらかじめ決めておく、「マイ・タイムライン(自らの防災行動計画)」を作成しましょう。

一斉防災教室について

概要
実施期間 令和5年5月15日(月)~6月16日(金)
実施内容
  • 市町や自主防災組織が主催する防災教室等において実施
  • 県内企業、団体において、その従業員等を対象に職場等で実施
  • 小・中・高等学校等において防災教育として実施
  • 大学において、その学生や職員等を対象に実施
  • 家族・個人で教材を使って実施

大雨が降りやすくなる前のこの時期に、県民の皆様にそれぞれの場所で風水害の備えについて学習していいただきます。

教材

 災害が起きたとき、県民の皆様が自分の命を守る行動ができるよう、次の教材を用いて 災害危険箇所 避難の準備と避難をするタイミング 避難場所 避難経路 等をご確認ください。

 
区分 内容
防災タイムライン
「Yahoo!防災速報」アプリで実装されたマイ・タイムラインを作成できる機能
ひろしまマイ・タイムライン
(デジタル版)
ひろしまマイ・タイムライン専用のWEBサイトを用意
ひろしまマイ・タイムライン
(冊子版)
小学生用:県内全小学校のすべての児童に配布(令和2年度~)
一 般 用 :自主防災組織などに、希望に応じて随時配布

学習方法

 風水害への備えやマイ・タイムラインの作成方法の動画をご覧いただき、実際にマイ・タイムラインを作成してください。

防災タイムライン

(1)自然災害への備えの必要性等について学習する。
 【広島県】「自然災害は止められない。でも備えることはできる」
​ (URL:https://www.youtube.com/watch?v=py8zGXQOBMk​)

(2)マイ・タイムラインの作成に取り組む過程で、必要な知識・情報を習得し、風水害への備えを行う。
 【広島県】防災タイムラインの作り方
 (URL:https://www.youtube.com/watch?v=8cQese4HFT4

ひろしまマイ・タイムライン

デジタル版

(1)風水害について学習する。
   風水害を知ろう
 (URL:https://www.gensai.pref.hiroshima.jp/mytimeline/know/
​(2)マイ・タイムラインの必要性と、作成方法を確認する。
    マイ・タイムラインつくり方
 (URL:https://www.gensai.pref.hiroshima.jp/mytimeline/making/
​(3)ひろしまマイ・タイムラインの作成に取り組む過程で、必要な知識・情報を習得し、風水害への備えを行う。
  スマホ・PCでつくる
 (URL:https://www.gensai.pref.hiroshima.jp/mytimeline/senior/

冊子版

 マイ・タイムライン作成ガイドブックにより風水害について学習していただき、マイ・タイムラインを作成する。

リンク

 広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動ポータルサイト「みんなで減災 はじめの一歩」

 広島県防災Web

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?