「みんなで減災」一斉防災教室を実施します
印刷用ページを表示する掲載日2022年5月11日
大雨に備えて,災害危険箇所,避難場所・避難経路を確認しましょう!


「広島県『みんなで減災』県民総ぐるみ運動」の一環として,毎年度,梅雨入り前の時期に,県民の皆様に,地域や職場,ご家庭などそれぞれの場所で,土砂災害など風水害への備えについて学んでいただけるよう,広島県「みんなで減災」一斉防災教室を実施しています。
大雨はいつやってくるか分かりません。
風水害などの災害が発生する危険が生じた際,命を守るために,いつのタイミングで何をすべきか,また,いつ避難するのかなどをあらかじめ決めておく,「マイ・タイムライン(自らの防災行動計画)」を作成しましょう。
一斉防災教室について
実施期間 | 令和4年5月16日(月)~6月17日(金) |
---|---|
実施内容 |
※新型コロナウイルス感染症への対策を十分に行った上で実施してください。
|
教材
区分 | 内容 |
---|---|
防災タイムライン
|
「Yahoo!防災速報」アプリで実装されたマイ・タイムラインを作成できる機能
|
ひろしまマイ・タイムライン
(デジタル版)
|
ひろしまマイ・タイムライン専用のWEBサイトを用意
|
ひろしまマイ・タイムライン
(冊子版)
|
小学生用:県内全小学校のすべての児童に配布(令和2年度~)
一 般 用 :自主防災組織などに,希望に応じて随時配布
|