維持第二課
印刷用ページを表示する掲載日2019年6月17日
維持第二課の仕事の内容
維持第二課は,広島県が管理する公共土木施設(道路,河川,砂防,急傾斜)の維持修繕,補修等の業務を行っています。
主な業務内容
・トンネルや橋梁の補修,落石や法面崩壊などの対策を行う道路災害防除事業
・歩道の整備などを行う交通安全施設等整備事業
・舗装の補修を行う舗装道補修事業
・河川の浚渫や護岸の修繕等を行う河川維持修繕事業
・砂防施設の修繕等を行う砂防維持修繕事業
・公共土木施設の点検,巡視,パトロール及び道路の除雪 等
【道路災害防除(法面対策)】 甲田作木線:安芸高田市高宮町川根 |
【河川維持修繕(河道浚渫)】 三篠川:広島市安佐北区白木町井原 |
【道路施設等維持(除雪)】 浜田八重可部線:安芸高田市八千代町土師 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
担当する区域
維持第二課が担当する区域は,広島市(安佐北区)及び安芸高田市です。
なお,広島市内の県道は広島市が管理しています。また,各施設の維持修繕業務に係る事務の一部は,安芸高田市に移
譲しています。
令和元年度の主な事業個所
○道路災害防除事業(橋梁耐震補強)
・主要地方道 三次美土里線(深渡大橋) (Wordファイル)(931KB)
○交通安全施設等整備事業