校舎は瀬戸内海が一望できる自然豊かな高台にあります。
賛助会(専門校の企業応援団)会員を含め多数の事業所からの求人があり、高い就職率を維持しています。
また、徹底した受験対策で多くの訓練生がたくさんの資格を取得しています。
設置科目は次の3科です。
設置科目
| 科名 |
定員 |
期間
|
概要
|
| 自動車板金科 |
10人 |
1年 |
-自動車好き集まれ-
自動車板金や工場板金・金属加工の仕事をするために必要な技能と資格が取得できる訓練コースです。自動車製造・自動車車体修理で必要となる板金・塗装・溶接などの技術・技能を習得し、ものづくりの分野で活躍できる人材を目指します。
|
| 電気設備科 |
20人
|
1年 |
-第二種電気工事士養成施設-
電気工事の仕事をするために必要な電気工事士の資格が取得(第二種電気工事士養成施設:修了すれば資格取得)できる訓練コースです。
電気の基礎理論から電気設備の配線、設計、施工、検査、シーケンス制御などの知識、技能を習得します。上位資格「第一種電気工事士」も高い合格実績を誇っています。
|
| 建築インテリア科 |
20人 |
1年 |
-家を建てるなら-
建築大工の技能と資格を取得できる訓練コースです。加えて、建築の幅広い知識を習得し、施工管理、内装工、CADオペレーター
インテリアコーディネーター等、建設業界で幅広く活躍できる建築技能者を育成します。
|