板金加工科の紹介
印刷用ページを表示する掲載日2020年11月6日
板金加工科募集要項 (PDFファイル)(302KB)
板金加工科の紹介【リーフレット】 (PDFファイル)(1.13MB)
訓練の概要
板金加工(曲げ,打出し)技法及び溶接(ガス,アーク)技法を実技主体で訓練します。また、自動車板金・塗装についても訓練し、板金加工のスペシャリストをめざします。(板金加工とは?金属板を切断や曲げ加工により様々な形状に加工すること)
自動車塗装実習 |
自動車補修実習 |
溶接実習 |
---|---|---|
![]() |
資格取得状況
取得資格名 | 主催者名 | 合格率(%) | 合格者(人) | 受験者(人) | 受験時期 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ガス溶接技能講習修了証 | 広島高等技術専門校 | 100 | 5 | 5 | 在校中 | |
有機溶剤作業主任者技能講習修了証 | (社)広島県労働基準協会連合会 | 100 | 6 | 6 | 在校中 | |
アーク溶接特別教育修了証 | 広島高等技術専門校 | 100 | 5 | 5 | 在校中 | |
危険物取扱者(乙種4類) | (財)消防試験研究センター | 0 | 0 | 0 | 在校中 | 希望者 |
※1年間の訓練終了後には,次の特典があります。
(1)2級技能士工場板金の受験資格取得
就職率
就職率(%) | 定員(人) | 入校者(人) | 修了者数(人) | 就職者数(人) | |
---|---|---|---|---|---|
令和元年度 | 100 | 20 | 6 | 5 | 5 |
平成30年度 | 100 | 20 | 12 | 9 | 9 |
平成29年度 | 92 | 20 | 13 | 13 | 12 |
※ 就職率(%)=就職者数(人)/修了者数(人)
就職先
企業名 | 令和元年度(人) | 平成30年度(人) | 平成29年度(人) |
---|---|---|---|
三甲リース(株) | 1 | ||
近畿電機(株) | 1 | ||
(株)ヒロテック | 1 | ||
住野工業(株) | 2 | ||
吾興(株) | 1 | ||
(株)新生サービス | 1 | ||
芝浦産業(株)広島事業所 | 1 | ||
丸山自動車(株) | 1 | ||
サカネテクノ(株) | 1 | ||
シーコム(株) | 1 | ||
共盛自動車工業(株) | 1 | 3 | |
昭和金属工業(株) | 2 | ||
(株)山本工業 | 2 | ||
(株)ジェイアール貨物・中国ロジスティック | 1 | 1 | |
(株)奥田鉄工所 | 1 | ||
旭紙管工業(株) | 1 |
訓練の内容
科目 | 科目の概要 | 時間数 |
---|---|---|
製図・展開図 | 製図一般,用器画,図面の見方,溶接記号,溶接継手,展開図の基礎,板金工作物の展開 |
100 |
溶接法・プレス加工法・塗装法 | 金属の接合法,ガス溶接,アーク溶接,TIG溶接,プレス加工の種類,プレス金型の種類,プレス機械,塗装,めっき | 120 |
板金工作法・各種概論 | 板取り,切断,曲げ,打出し,絞り,溶接法の種類,機械工学概論,電気工学概論,塑性加工概論,生産工学概論 | 100 |
その他 | 材料力学,金属材料学,測定法,安全衛生,試験及び検査など | 124 |
学科合計 | 444 |
※ 1時限=50分
科目 | 科目の概要 | 時間数 |
---|---|---|
板金工作実習 | 切断,曲げ,絞り,打出し,ひずみ取り,手仕上げ | 260 |
塗装実習 | 金属表面処理,下地処理 | 240 |
溶接基本実習 | ガス溶接,アーク溶接,TIG溶接 | 140 |
その他 | コンピュータ操作基本実習,CAD基本実習,熱切断基本実習,安全衛生作業法,試験及び検査実習など | 320 |
実技合計 | 960 |
※ 1時限=50分
応募倍率
年度 | 応募倍率 | 応募者(人) | 定員(人) |
---|---|---|---|
令和2年度 | 0.65 | 13 | 20 |
令和元年度 | 0.40 | 8 | 20 |
平成30年度 | 0.70 | 14 | 20 |
※応募倍率=応募者(人)/定員(人)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)