専門医による精神保健相談やHIV抗原抗体検査等の日程
心の健康相談
眠れない,気分がゆううつ,人とうまく付き合えない,ひきこもり,不登校,認知症及び酒・薬物の問題などで悩んでいる方や家族など周りの方の相談に専門の医師または精神保健福祉相談員が応じます。秘密は厳守されます。相談は無料ですが,事前の予約が必要です。
状況により,中止や変更等の可能性がありますので,必ず事前にお問い合わせください。
○予約先 広島県東部保健所福山支所 保健課 保健対策係
電話 084-921-1413 (ダイヤルイン)
【2021年度相談日】
日 時 |
場 所 |
備 考 |
---|---|---|
4月6日(火曜日) 13時00分~15時00分 | 第3庁舎健康相談室 | ひきこもり・うつ 専門相談 |
5月18日(火曜日) 13時00分~15時00分 | 第3庁舎健康相談室 | ひきこもり・うつ 専門相談 |
6月1日(火曜日) 13時00分~15時00分 | 第3庁舎健康相談室 | ひきこもり・うつ 専門相談 |
7月6日(火曜日) 13時00分~15時00分 | 第3庁舎健康相談室 | ひきこもり・うつ 専門相談 |
8月3日(火曜日) 13時00分~15時00分 |
第3庁舎健康相談室 | ひきこもり・うつ 専門相談 |
9月7日(火曜日) 13時00分~15時00分 | 第3庁舎健康相談室 |
不眠 専門相談 |
10月5日(火曜日) 13時00分~15時00分 | 第3庁舎健康相談室 | ひきこもり・うつ 専門相談 |
11月16日(火曜日) 13時00分~15時00分 | 第3庁舎健康相談室 | ひきこもり・うつ 専門相談 |
12月7日(火曜日) 13時00分~15時00分 | 第3庁舎健康相談室 | ひきこもり・うつ 専門相談 |
1月4日(火曜日) 13時00分~15時00分 | 第3庁舎健康相談室 | ひきこもり・うつ 専門相談 |
2月1日(火曜日) 13時00分~15時00分 | 第3庁舎健康相談室 | ひきこもり・うつ 専門相談 |
3月1日(火曜日) 13時00分~15時00分 | 第3庁舎健康相談室 | ひきこもり・うつ 専門相談 |
日 時 |
場 所 |
備 考 |
---|---|---|
6月22日(火曜日) 13時00分~15時00分 | 府中市保健福祉総合センター | 不眠 専門相談 |
10月26日(火曜日) 13時00分~15時00分 | 府中市保健福祉総合センター | 不眠 専門相談 |
日 時 |
場 所 |
備考 |
---|---|---|
4月27日(火曜日) 13時00分~15時00分 | 三和共同福祉施設 | 精神保健相談 |
6月28日(月曜日) 13時00分~15時00分 | 三和共同福祉施設 | 精神保健相談 |
8月24日(火曜日) 13時00分~15時00分 | 三和共同福祉施設 | 精神保健相談 |
10月19日(火曜日) 13時00分~15時00分 | 三和共同福祉施設 | 不眠 専門相談 |
12月7日(火曜日) 13時00分~15時00分 | 三和共同福祉施設 | 精神保健相談 |
2月21日(月曜日) 13時00分~15時00分 | 三和共同福祉施設 | 不眠 専門相談 |
上記以外にも保健師が相談に応じますので,お気軽にお問い合わせください。
関連情報
HIV抗原抗体検査・梅毒検査・電話相談
エイズウイルス(HIV),梅毒に感染しているかどうかは,検査を受けなければわかりません。
感染の心配があるときは,ぜひ検査を受けてみましょう。
○検 査(無料・匿名,要予約)
名前,住所を聞かれることはありません。
検査当日に結果がわかる迅速検査を行っています。
検査の前日までに,必ず予約をしてください。
検査実施日時 |
検査予約先・問い合わせ先 |
---|---|
毎月第2火曜日 (祝日を除く) 9時~15時30分 |
広島県東部保健所福山支所 |
2021年度HIV検査日程表はこちら (PDFファイル)(75KB)
○相 談(無料・匿名)
エイズや性感染症,検査のことでわからないことは,気軽にご相談ください。
実施日時 | 相談先 |
---|---|
月~金曜日(祝日を除く) 8時30分~17時15分 |
広島県東部保健所福山支所 保健課保健対策係 電話 084-921-1413(ダイヤルイン) |
○関連情報
☆広島県
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hcdc/list2062-6173.html
☆中四国エイズセンター
http://www.aids-chushi.or.jp/
☆エイズ予防情報ネット
http://api-net.jfap.or.jp/
☆福山・府中地域保健対策協議会
https://www.fmed.jp/chitaikyo/cnt/
B型・C型肝炎ウイルス検査
肝炎ウイルス検査を実施しています。肝炎ウイルスは感染していても自覚症状がなく,放置すると肝硬変,肝がんへと進行するおそれがあります。悪化させないためには,早期発見・早期治療が大切です。
なお,検査は無料ですが,事前予約が必要です。(検査日の前の週の水曜日まで)
対象者は,県内市町(広島市,呉市,福山市を除く)にお住まいで,B型・C型肝炎ウイルス検査を受けたことがない人で,今後受ける機会がない人です。
広島市・呉市・福山市にお住まいの方は,各市へお問い合わせください。各市が委託する医療機関等で検査を受けることになります。
検査実施日時 |
電話番号(検査予約・問合せ先) |
---|---|
毎月第2火曜日(祝祭日を除く) |
広島県東部保健所福山支所保健課 |
状況により,中止や変更等の可能性がありますので,必ず事前にお問い合わせください。
保健所のほか,広島県が指定している医療機関でも検査を受けることができます。
詳しくは,広島県のホームページ「肝炎ウイルス検査を受けましょう」をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)