梅毒検査を開始しました!
梅毒検査開始のご案内
 近年,性行為などで感染する梅毒の患者が全国的に急増しています。
 広島県でも増加しており,平成29年の患者報告数は138件となりました。
 梅毒は,放置して進行すると脳や心臓に合併症を起こすことがあります。
 早期に治療をすれば完治するため,早期発見・早期治療が大切です。
広島県では,平成30年7月から保健所での梅毒検査を開始しました。
 梅毒に感染しているかどうかは,検査を受けなければわかりません。
 感染の心配があるときは,ぜひ検査を受けてみましょう。
検査日程,予約方法等
 無料・匿名(事前予約が必要です) 
 名前,住所を聞かれることはありません。
 検査当日に結果がわかる迅速検査を行っています。
 HIV抗原抗体検査も同時に受けられます。
 検査日の前の週の金曜日までに,事前予約が必要です。
| 検査実施日時 | 電話番号(検査予約・問合せ先) | 
|---|---|
| 毎月第1月曜日 (9時~15時30分) *6月と12月は,時間を延長して | 広島県東部保健所福山支所保健課 | 
○相 談 無料・匿名
     梅毒や性感染症,検査のことなど,気軽に相談してみましょう。
| 実施日時 | 電話番号(問合せ先) | 
|---|---|
| 月~金曜日(祝日を除く) 8時30分~17時15分 | 広島県東部保健所福山支所保健課 | 
○梅毒・性感染症に関するホームページ
 ☆広島県
 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hcdc/baidoku.html
 ☆リーフレット「梅毒って病気を知っていますか?」(日本性感染症学会)
 http://jssti.umin.jp/prevention/syphilis/02.pdf
 ☆中四国エイズセンター
 http://www.aids-chushi.or.jp/
 ☆エイズ予防情報ネット
 http://api-net.jfap.or.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

