広島県庁舎敷地有効活用事業について
「憩いの施設」がグランドオープン!
以前は駐車場だった場所が、芝生広場も兼ね備えた「憩いの場」として生まれ変わり、令和7年3月27日にグランドオープンします。
施設の魅力や店舗の紹介などは、こちらの記事をご覧ください。
店舗の概要
テナント名 | 業態等 | 営業時間※ |
---|---|---|
Merci life organics | ・ベーカリーカフェ ・広島県内初出店 |
10:00~18:00 |
OMUNIBUS ROASTERS MOTOMACHI HUB STATION |
・カフェ ・就労継続支援B型事業所 |
8:00~18:30 |
ローソン広島県庁前店 | ・コンセプトショップ | 7:00~22:00 |
※営業時間等は、変更することがあります。詳細は各店舗のHP等をご確認ください。
1 事業の趣旨
【耐震改修工事を終えリニューアルした広島県庁舎(令和4年1月撮影)】
広島市中心部の再開発や街づくりが進む中で、広島県庁舎敷地についても、新たな魅力拠点を創出する利活用を行うため、民間のノウハウを活用し、県庁舎敷地の一部に施設を整備し、管理運営を行います。
2 これまでの経緯
内容 | 日程・期間 |
---|---|
サウンディング型市場調査の実施 | 令和4年7月 |
事業運営予定者等の公募開始 | 令和4年10月 |
事業運営予定者等の選定結果の公表 | 令和5年3月 |
事業運営者との基本協定の締結など | 令和5年5月~ |
3 事業運営者
事業運営グループ:MOTOMACHI CONNECT(モトマチ コネクト)
・代表法人:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
・その他の構成法人:NTTアーバンバリューサポート株式会社、デイ・ナイト株式会社、日本駐車場開発株式会社、アマノマネジメントサービス株式会社
4 <参考>本事業に関係する県の主な計画
● 広島県公共施設等マネジメント方策
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/13/koukyo-housaku.html
○ ひろしま都心活性化プラン
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/toshin-plan/
○ 安心・誇り・挑戦 ひろしまビジョン
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hiroshimavision/index.html
5 事務局
広島県総務局財産管理課ファシリティマネジメントグループ
(〒730-8511 広島市中区基町10番52号 広島県庁本館3階西側)
TEL:082-513-2307
FAX:050-3156-3479
E-mail:souzaisan@pref.hiroshima.lg.jp