このページの本文へ
ページの先頭です。

土砂災害警戒区域等の指定について

印刷用ページを表示する掲載日2025年2月27日

・土砂災害防止法に基づき、土砂災害警戒区域等を指定しました。

指定
所在地 小学校区等(※) 区域の名称 自然現象の種類
尾道市美ノ郷町白江 三成 松岡A(1767-3) 急傾斜地の崩壊

(※)小学校区等:小学校及び義務教育学校の学校区

 

・土砂災害防止法に基づき、対策施設等の工事完了等による地形改変や土地利用状況の変化に伴い、当該箇所の土砂災害警戒区域等の解除及び指定等を行いました。

解除及び指定
所在地 小学校区等(※) 区域の名称 自然現象の種類 告示番号
広島市東区中山東3丁目 中山 中山東3丁目(37) 急傾斜地の崩壊 令和6年広島県告示第339号
広島市東区山根町 尾長 山根町(72) 急傾斜地の崩壊 令和3年広島県告示第486号
広島市東区尾長東3丁目 尾長 尾長東3丁目(4407) 急傾斜地の崩壊 平成30年広島県告示第318号
広島市西区山田町 山田 山田町(5561) 急傾斜地の崩壊 平成31年広島県告示第67号
広島市佐伯区五日市町石内 石内 石内1013(6220) 急傾斜地の崩壊 平成28年広島県告示第422号
広島市佐伯区利松3丁目 八幡東 利松412(403) 急傾斜地の崩壊 平成28年広島県告示第270号
呉市阿賀中央4丁目 阿賀 阿賀中央4丁目10(6990-1) 急傾斜地の崩壊 平成23年広島県告示第202号
三原市小泉町 小泉 関屋川支川(5004a) 土石流 令和元年広島県告示第535号
尾道市因島田熊町釣ヶ浜 因島南 釣ヶ浜(3171) 急傾斜地の崩壊 平成31年広島県告示第37号
尾道市因島田熊町黒崎 因島南 船附(4988-3) 急傾斜地の崩壊 平成31年広島県告示第37号
尾道市向東町 向東 古江奥(2226-1) 急傾斜地の崩壊 令和2年広島県告示第158号
尾道市三軒家町 日比崎 三軒家B(2899) 急傾斜地の崩壊 令和2年広島県告示第21号
尾道市美ノ郷町白江 三成 白江(2124) 急傾斜地の崩壊 平成29年広島県告示第519号
尾道市美ノ郷町三成 三成 才原(2126) 急傾斜地の崩壊 平成29年広島県告示第519号
尾道市美ノ郷町本郷 三成 木舟(10071) 急傾斜地の崩壊 平成20年広島県告示第325号
尾道市美ノ郷町本郷 三成 木舟(10071-2) 急傾斜地の崩壊 平成29年広島県告示第519号
尾道市美ノ郷町白江 三成 松岡A(1767-1) 急傾斜地の崩壊 平成29年広島県告示第519号
尾道市西藤町 西藤 後垣内(2064) 急傾斜地の崩壊 平成29年広島県告示第520号
尾道市因島外浦町住吉 因北 東郷川(773) 土石流 令和元年広島県告示第565号
東広島市河内町入野 入野 河内町入野(2292) 急傾斜地の崩壊 平成31年広島県告示第209号
山県郡北広島町都志見 豊平 都志見(7751-2) 急傾斜地の崩壊 平成30年広島県告示第936号

(※)小学校区等:小学校及び義務教育学校の学校区

解除
所在地 小学校区等(※) 区域の名称 自然現象の種類 告示番号
三原市小泉町 小泉 関屋川支川(5004b) 土石流 令和元年広島県告示第535号

(※)小学校区等:小学校及び義務教育学校の学校区

 

・令和7年2月27日現在の指定状況

添付の資料はページ下部の【ダウンロード】からご覧いただくことができます。

市町毎の指定区域一覧
市町名 区域数 市町名 区域数 市町名 区域数

広島市(※)

7,857

庄原市

4,170

熊野町

268

呉市(※)

4,097 大竹市 503 坂町 154
竹原市 1,317

東広島市(※)

3,823

安芸太田町 1,155
三原市(※)

3,057

廿日市市

1,740

北広島町(※)

1,976

尾道市(※)

2,967 安芸高田市 1,900 大崎上島町 355
福山市 3,674 江田島市 806 世羅町

1,561

府中市 1,584 府中町 83 神石高原町

1,636

三次市 3,081

海田町

85

合計

47,849

○太文字が令和7年2月27日に更新した情報です。 

○(※)を記載した市町で令和7年2月27日に解除・指定を行いました。

○土砂災害防止法の概要については、ページ下部の【関連情報】「土砂災害防止法に基づく警戒区域の指定について」をご覧下さい。

  今回の指定の内容は、担当の広島県建設事務所(支所)、及び指定箇所の市役所または役場に区域図を備え置いています。
  また、広島県ホームページ「広島県防災Web」内の「土砂災害ポータルひろしま」での公表は15時を予定しています(区域図のホームページ登載は、多少遅れが生ずる事があります)。  

関連情報

ダウンロード 

指定状況表(令和7年2月27日時点) (PDFファイル)(25KB)
Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ