このページの本文へ
ページの先頭です。

広島県統計グラフコンクール

印刷用ページを表示する掲載日2023年10月31日

第72回(令和5年度)広島県統計グラフコンクール作品募集 ※終了しました。

広島県では、統計知識の普及と、統計の表現技術の向上を目的として、県内の小学生、中学生、高校生、大学生及び一般から統計グラフを募集します。
新聞やテレビで気になること、身の回りの出来事、興味のあることをテーマに統計グラフで表した「ポスター作品」を募集します。
皆様からの楽しい作品をお待ちしています。

応募資格

応募資格
区分 応募資格
第1部 小学校1年生及び2年生の児童
第2部 小学校3年生及び4年生の児童
第3部 小学校5年生及び6年生の児童
第4部 中学校の生徒
第5部 高等学校以上の生徒、学生及び一般
パソコン統計グラフの部 小学校の児童以上

課題

自由
※小学4年生以下の児童は、自分で観察又は調査した結果をグラフにしたもの。

募集要領

応募締切問合せ画像

作品審査

次の点に着目して、入賞作品・入賞区分の決定を行います。
主題 明確で、問題意識を持っているか。
データの選択 主題に適したデータが選択されているか。
データの分析 主題に応じ、統計的に正しく分析されているか。
グラフ 主題、テーマに適したグラフが選択されているか。
構図 文字やグラフのレイアウトが適当か。
色彩 配色が適当か。背景色などにより文字やグラフが不明瞭になっていないか。
レタリング バランスよく、丁寧に書かれているか。
第1~2部 子どもらしい身近な課題をとらえて、ふさわしい観察・調査をし、グラフに表しているか。
第3~5部、
パソコンの統計
グラフ部

・統計データを正しく理解して、グラフ化することによってデータのもつ事象が理解されやすくなるよう、工夫されているか。

・訴えたい主題が的確にグラフに表れているか。また、主題は斬新で興味を喚起するものであるか。

・パソコン統計グラフの部では、パソコンの機能を十分に活用したものであるか。

総合的印象度 創造性、全体の印象が優れているか。

 

入賞区分等

入賞区分等
区分 入賞点(校)数 賞状・副賞 その他
特選 各部1点以内 賞状、副賞(協賛品、
図書カード(5,000円))​

・特選作品の中から「広島県知事賞」「広島県教育委員会賞」「NHK広島放送局賞」「中国新聞社賞」「広島県統計協会会長賞」を1点ずつ決定します。また、特選作品を掲載した「広島県統計グラフカレンダー」を作成し、関係機関に配布する予定です。

・「特選」「入選」「佳作」には、賞状及び副賞(協賛4社提供品、図書カード)を贈呈します。なお、副賞は、作成者の人数にかかわらず、1作品につき1つ贈呈します。

・各部とも優秀作品を統計グラフ全国コンクールに出品します。

・入賞作品の著作権は,ホームページでの使用を含め全て広島県及び広島県統計協会に帰属します。

入選 各部4点以内 賞状、副賞(協賛品、
図書カード(2,500円))​
佳作 各部若干数 賞状、副賞(協賛品、
図書カード(1,000円))​
優秀校
(入賞作品数5点以上(予定))
該当するすべての学校 賞状
多数出品校
(応募作品数20点以上(予定))
該当するすべての学校 賞状

 

入賞発表

学校長(児童・生徒等)又は本人(一般)あてに通知します。
また、ホームページ「広島県統計課」でも発表します。
入賞作品の発表に当たっては、作品、作品のテーマ・作成者の氏名・学校名・学年を公表します。

表彰・展示

入賞者は、広島県統計功労者表彰式(令和5年11月28日(火曜日)予定)において表彰するとともに、入賞作品を広島県庁ギャラリー(令和5年11月16日(木曜日)~11月28日(火曜日)予定)で展示します。
また、県内市町(一部)及び商業施設等(協賛2社協力)で巡回展示を開催する予定です。
入賞作品は約1年後に、それ以外の作品は審査終了後に返却します。
なお、展示日程や内容等については、変更が生じる場合があります。​

主催・後援・協賛

主催
広島県・広島県統計協会

後援
広島県教育委員会・NHK広島放送局・中国新聞社

協賛
アヲハタ株式会社・イオンリテール株式会社 
大塚製薬株式会社広島支店・カゴメ株式会社中四国支店 
株式会社福屋・ ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社

このページに関連する情報

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ