このページの本文へ
ページの先頭です。

【募集は終了しました】<第10期>登録企業の募集について

印刷用ページを表示する掲載日2023年7月1日

【目次】

※<第10期>登録企業の募集は、令和5年6月30日をもって終了しました。次回募集時の登録をご検討いただいている方には、個別にご案内いたしますので、健康づくり推進課(082-513-3093)までご連絡ください。(以下のページ、資料を参考にしてください。)

 

<第10期>登録企業募集!!(終了しました) 

デーモン閣下からの募集メッセージ画像です。「吾輩もTeamがん対策ひろしまを応援しているぞ!」

 社員と地域の皆様のいのちを守る企業として,広島県とともに総合的ながん対策に,目標をもって,積極的に取り組んでいただく「Team(チーム)がん対策ひろしま」登録企業の第10期募集を開始しました。(※令和5年6月30日で終了しました。)

 登録企業の取組や目標に関する詳細,第1期から第9期までの登録企業の皆様,またこれまでの取組実績などについて,本サイトの下記ページで紹介しています。皆様も,広島県と共に「がん対策」を始めてみませんか?

 

募集リーフレット

 こちらから募集リーフレット(PDF・全4ページ)をダウンロードできます。(※ファイルサイズにご注意ください。)
 なお,登録申請書は本ページ下部「申請書ダウンロード」からダウンロードいただけます。

 第10期登録企業 募集リーフレット (PDFファイル)(4.59MB)

リーフレット表紙

※画像クリックからもダウンロードできます。

 

募集期間

 令和5年4月14日(金曜日)から令和5年6月30日(金曜日)まで ※6/30申請書到着分まで

 ※申請状況によっては,募集終了を早める場合があります。ご了承ください。

 

登録できる企業

 登録できる企業は,社員と地域の皆様のいのちを守るため,広島県と共に目標をもって,主体的かつ積極的に総合的ながん対策に取り組むことができる,県内に本社又は事業所がある企業です。

留意事項

  1. ここでいう「企業」とは,営利を目的として一定の計画にしたがって経済活動を行う法人をいいます。
  2. 登録単位は,○○支社や○○店,○○工場など事業所ごとではなく,会社全体となります。
  3. 必ず県内全ての事業所において取組を行ってください。なお,県外に本社がある企業の場合,県内での取組に準じて,全社的な取組の推進に努めることができる企業に限ります。
  4. 登録企業は,啓発ポスターの配布や啓発資材貸し出しを受けるため,「がん検診へ行こうよ」推進会議にも加入してください。
    この組織は,がん検診の普及啓発活動に特化した組織で,行政,医療機関,医療保険者,民間企業,NPO法人,患者団体などで構成される,官民協働組織です。(令和5年3月現在,301団体が加入中。)なお,本会議が主催で啓発活動等を行う際には,可能な範囲でぜひご参加ください。

 

登録するメリット

 登録することで,オリジナル啓発資材の提供や社内研修の支援などを無償で受けることができ,県から取組のバックアップを受けながら社内のがん対策に取り組むことができます。2人に1人ががんになると言われる今,事業主の皆様にとっても,社員の皆様にとっても,がんは決して他人事ではありません。Teamがん対策ひろしまへの登録をきっかけに,広島県と共にがん対策を始めませんか?

 

Teamがん対策ひろしまQ&A

 Teamがん対策ひろしまについて,登録や,実際の取組・目標に関することなど,よくいただく質問についてQ&Aにまとめました。

 

申請書ダウンロード

 登録を希望する企業は,登録申請書をダウンロードし,必要事項を記入のうえ,次の申請先まで郵送,持参またはメールでお送りください。
 また,記入にあたっては,記入例を参考にしていただき,ご不明な点等ございましたら,申請先までお電話またはメールでお問い合わせください。

 別記様式1「登録申請書」 (Wordファイル)(44KB)

 (参考)別記様式1「登録申請書」(記入例) (PDFファイル)(232KB)

申請先

広島県健康福祉局健康づくり推進課「Teamがん対策ひろしま」係 
住所:〒730-8511 広島市中区基町10番52号
電話:082-513-3093(ダイヤルイン)
メール:fukensui@pref.hiroshima.lg.jp

 

参考

 Team(チーム)がん対策ひろしま実施要領 (PDFファイル)(117KB)

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

この記事をシェアする