このページの本文へ
ページの先頭です。

広島県消費生活センター (消費生活課)

印刷用ページを表示する掲載日2025年7月18日

広島県消費生活センターでの相談イメージ

広島県消費生活センターは、商品やサービスの契約トラブルに関する相談窓口です。専門の相談員がサポートします。相談は無料です(通話料は別途かかります)。秘密は厳守します。

※ご相談前に、相談時のポイントをご確認ください。

ご相談方法

広島県消費生活センターでは、電話・来所(対面)・メールでの相談窓口を設けています。
また、これまでに寄せられた「よくある相談(Q&A)」もご紹介していますので、お困りごとの参考にぜひご覧ください。

電話での相談

  • 電話番号:082-223-6111(消費生活相談専用)
  • 相談時間 : 9時~17時 
  • 休所日:土曜日、日曜日、祝日年末年始(12月29日から1月3日)
※ 全国共通の相談ダイヤルもご利用ください。

消費者ホットライン 188(イヤヤ)
※市町の窓口や当センターなど最寄りの消費生活相談窓口につながります。

対面での相談

※ 面談を希望される方は、事前に電話で御確認(相談員が用務の都合上、不在の場合があります)の上、16時ころまでにお越しくださるようお願いします。

​メールでの相談

メールでのご相談をご希望の方は、外部の専用フォームをご利用いただけます。
※即答はできませんので、お急ぎの方は広島県消費生活センターの相談時間内に電話でご相談ください。

啓発講座、消費者教育の取組など

 

おすすめコンテンツ