近年、青少年のインターネット利用時間が増加傾向にあり、自分で時間や頻度をコントロールできずインターネットやゲームに没頭して日常生活や健康に支障をきたす、いわゆるネット・ゲーム依存につながる可能性もあります。
そこで今回は、独立行政法人国立病院機構久里浜医療センターの名誉院長 樋口 進 氏を講師にお招きし、ネット・ゲーム依存の理解と相談対応について、ご講演いただきます。
ネット・ゲーム依存に関する相談者からの相談に適切に対応できる知識を身につける貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。
Zoomによるオンライン開催
令和7年11月27日(木曜日) 13時30分~14時30分
子ども・若者の支援に携わっておられる方、支援に関心のある方など
100名程度
「ネット・ゲーム依存の理解と相談対応について」
独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センター名誉院長 樋口 進 氏
※詳細はチラシをご覧ください。
広島県電子申請システムもしくは、「11/27 講習会申込書」に必要事項を記入しメール、 Faxまたは郵送にてお送りください。
○広島県電子申請システム
https://apply.e-tumo.jp/pref-hiroshima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=26078
○11/27 講習会申込書
令和7年11月11日(火曜日)
広島県 環境県民局 県民活動課 子ども若者育成支援・NPOグループ
電話:082-513-2740
Fax:082-511-2173
メールアドレス:kankatsudo@pref.hiroshima.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)