| 事業者名 | 株式会社 芦田川ドライビングスクール | 
|---|---|
| 所在地 | 〒720-0003 福山市御幸町森脇250 | 
| 電話番号 | 084-955-1512 | 
| Fax | 084-955-5513 | 
| ホームページ | http://www.ashidagawa-ds.jp | 
○ 防犯活動(減らそう犯罪)
| 項目 | 活動 | 
|---|---|
| A-1 | 事業所周辺の住民に対するあいさつ,声かけの励行 | 
| A-1 | 犯罪発生の際,速やかな通報等の捜査協力を実施 | 
| A-3 | イベントにおける安全・安心なまちづくりの啓発活動の実施 | 
| B-1 | 犯罪や防犯対策等の情報の従業員への提供 | 
| B-1 | 従業員に県警HP等を活用した不審者情報の提供 | 
| B-2 | 防犯研修会の実施による防犯教育の徹底 | 
| B-2 | 同業者相互間の防犯情報交換会の実施 | 
| B-3 | 各種広報メディアを活用した「減らそう犯罪」の啓発 | 
| B-3 | 防犯チラシ等の配布,ポスターの掲示 | 
| B-3 | 顧客に対する防犯情報の提供(ひとこと防犯アドバイス) | 
| B-4 | 高齢者を対称に、振込め詐欺等の実例音声を聴いてもらい、被害防止を図っている | 
| C-1 | 事務所付近における侵入盗,車上狙い等の犯罪被害の防止 | 
| C-1 | 周辺の美化活動により,犯罪の起きにくい地域環境の整備 | 
| C-2 | 毎年春季に、地域道路の清掃活動を実施 | 
○ 交通安全活動(なくそう交通事故)
| 項目 | 活動 | 
|---|---|
| A-1 | 交通安全運動への積極的参加 | 
| A-1 | 地域の団体等と連携しての自主的な交通安全街頭啓発活動の実施 | 
| A-1 | 地域や自治体,警察署等の交通安全行事に参加 | 
| A-1 | 児童,生徒の危険な行為を目撃した場合の積極的な声かけ | 
| A-2 | 地域の交通安全ボランティア団体に集合場所等の活動拠点を提供 | 
| A-3 | イベントにおける交通安全啓発活動の実施 | 
| B-1 | 交通事故の発生状況,交通事故防止対策の情報を従業員に提供 | 
| B-1 | 社有車への「安全運転宣言車」シール等の貼付 | 
| B-1 | 事務所におけるシートベルト完全着用の宣言 | 
| B-1 | 社を上げた交通安全キャンペーンの実施 | 
| B-1 | 無事故・無違反コンクールへ参加,または独自に実施 | 
| B-1 | 飲酒運転追放宣言の実施 | 
| B-1 | 飲酒運転防止活動の実施 | 
| B-2 | 啓発ビデオ等を活用した交通安全研修の定期的実施 | 
| B-2 | 参加・体験・実践型の各種講習会の実施 | 
| B-3 | 明るい服装や反射材の普及促進 | 
| B-3 | 顧客に対する交通安全情報の提供 | 
| B-3 | 構内への交通安全掲示板やのぼり旗の設置 | 
| C-1 | 交通安全施設の整備・清掃 | 
| C-2 | 運行前点検・運行記録の確実な記録等車両の適正管理の実施 | 
| C-2 | マイカーの整備不良車排除 | 
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)