このページの本文へ
ページの先頭です。

「ひろしま建設フェア2025」開催の様子

印刷用ページを表示する掲載日2025年11月25日

11月8日(土)ひろしまゲートパークにて「ひろしま建設フェア2025」を開催しました。
約8,600人の方にご来場いただき、多くの子どもたちに体験を楽しんでいただきました。
誠にありがとうございました。当日の様子をご紹介いたします。

出展ブースの様子

◆建設重機の操作を体験【(一社)広島県建設工業協会】◆
​手元のコントローラーでおもちゃのショベルカーを動かしお菓子すくい。
ラジコン重機でお菓子すくい
[最近は建設重機の操縦や操作を、乗車しないで安全な場所から遠隔操作することもあります。]

◆はたらく車の展示・試乗体験 【広島県建設業協会連合会】
当日は6台の建設重機を展示。間近で建設重機を見て、記念撮影。
重機(10トントラック)
重機試乗体験(大型ショベル)
[ブルドーザや油圧ショベル、ローラなどの建設機械を用いて、土砂の掘削、盛り上げ、
 積み込み、敷きならし、締固めなどの作業を行います。]
 
◆さかんのお仕事【建設産業専門団体中国地区連合会】
~どろ団子作り~
左官職人が使う赤土を丸め、色しっくいを塗りピカピカに仕上げ。
どろ団子づくり

~壁塗り体験~
左官職人と一緒に左官材を塗って技を体験。

壁塗り体験
[左官の仕事は建物の仕上げ工事で、作業には根気と丁寧さが必要です。
 多種多様な鏝こてを使い、床・壁・柱・窓枠・階段などを仕上げていきます。]

◆とびのお仕事【建設産業専門団体中国地区連合会】
~足場昇降体験~
建設現場で使用されている足場を再現し足場に立ってみる体験。
足場昇降体験

~滑車体験~
足場設営に必要な資材や解体した後の足場などをロープにより上下、水平移動する際に使用する滑車で
自分の体を持ち上げる体験。
滑車体験
 
【とびは足場の組み立て・解体、鉄骨の建て方、PC(プレストレストコンクリート)の
 取り付けなどの作業​を行います。】
 
◆建設コンサルタントのお仕事【(一社)広島県測量設計業協会】【(一社)建設コンサルタンツ協会中国支部】
~ドローンフライトシミュレータ~
USB接続プロポを操作して離発着体験
フライトシミュレータ体験

~「ダ・ヴィンチの橋」橋梁設計体験~
ダ・ヴィンチの橋
[ダヴィンチの橋とは?                          
 500年前にレオナルド・ダ・ヴィンチが考案した建築の構造です。
 摩擦力で支えられる形状として現代の様々な構造に応用されています。]

~橋梁点検車に乗ってみよう!
橋を点検する特殊車両に乗車。
橋梁点検車の試乗体験

~ipadで3D体験~
平面図上に計画した構造部を立体表示。
iPadを用いた3D体験

~積み木でアーチ橋の組み立て~
アーチ橋の強さを実感。
積み木で

◆まちを守るコンクリート【広島県生コンクリート工業組合】
ミキサー車の展示、仮設プールにカラーボールを放水する操作を体験。
ミキサー車で放水体験
◆コンクリートでキャンドルスタンドをつくろう!【呉工業高等専門学校】
白色の石こうをコンクリートに見立て、コンクリート打設の疑似体験。​
キャンドルスタンドづくりコンクリートキャンドル2
[コンクリートは、セメントと骨材(砂や砂利のこと)に水を加くわえ、練り合あわせて固めたもの。
 建物の多くにコンクリートが使われています。いまやわたしたちの暮らしには欠かかせないものです。]

◆おもちゃショベルでボールすくい【広島建設青年交流会】
おもちゃの乗用ショベルでスーパーボールをすくうゲーム。
おもちゃショベルでボールすくい
 

同時開催「ひろしまバスまつり」の様子

今年度は、「ひろしまバスまつり」の飲食スペースやステージイベントも同時開催しました。

バスまつり

おすすめコンテンツ