このページの本文へ
ページの先頭です。

令和7年5月に寄せられた御意見

印刷用ページを表示する掲載日2025年7月31日

  

令和7年5月にお寄せいただいた御意見の概要は、次のとおりです。
多くの御意見をいただき、誠にありがとうございました。

● 受付件数(令和7年5月)

107件(広報課で受け付けたもの)

● 内訳

(単位:件)
区分 メール 電話 郵便 来庁 その他 合計
4月 67 27 101
5月 79 24 107
合計 146 51 208

 

● 御意見の紹介

皆様から寄せられた御意見の一部を紹介します。

  1. クールビズについて(5月1日受付)
  2. 広島県内へのテーマパーク設置について(5月10日受付)

1 クールビズについて

 クールビズ大変結構なことと思います!しかし流石にTシャツはいかがなものかと思います。公での場所での振る舞いには最低限のファッションモラルがあり、パジャマレベルはファッションモラルを逸脱してます!

 

(回 答)

 この度は貴重な御意見をいただき、ありがとうございました。

 県では、多様性を認め合える職場環境づくりに向けた取組の一つとして、これまでの固定観念を取り払い、お互いの多様性を認め合う機運を高めることを目的として、クールビズ以外の時期も含め、職員一人ひとりの自主性に任せた服装の着用を奨励することとしております。

 一方で、表彰式など厳粛さが必要な行事や、儀礼が求められる来客対応、議会対応については、従来どおりのTPOをわきまえた対応とすることとしております。

 また、県民の皆様と接する機会の多い相談・窓口業務等に従事する場合には、服装等に関して様々な意見や考え、受け止め方があることに留意するよう、取り扱っているところでございます。

 今後とも、御意見を踏まえ、TPOに応じた服装による執務に留意しつつ、クールビズを含め、省エネの取組を推進してまいります。

≪広島県環境県民局環境政策課≫

2 広島県内のテーマ―パーク設置について

 広島県は、高速道路が北南および東西へと伸びています。山陽自動車道付近を開拓し、テーマパークを設置すれば各方面からの集客が見込めます。広島市内からはもちろん、北は島根、南は四国、東は大阪(車で2時間程度)、西は福岡(3時間程度)から到達可能です。西日本にはテーマパークが少なく、特に広島県民の若者は娯楽に飢えています。若者の県外流出を食いとめるためにもご検討ください。

 ショッピングセンターや飲食店街は多いため暮らしには困りませんが、休日の過ごし方はワンパターン化しています。テーマパークの設置を強く希望します。

 

(回 答)

 この度は貴重な御意見をいただき、ありがとうございました。

 テーマパークの設置については、地域の魅力を形成する要素の1つとして認識しているところです。

 本県では、昨年度設置した「若者減少・人手不足対策プロジェクト・チーム」を中心に、若年層の転出要因に関する調査分析を実施し、就職先を重視する若者の多くが、大企業や成長を感じられる企業を求めて大都市へ流出している実態や、居住地を重視する若者の多くが広島県を選んでいる一方で、一部では、漠然とした憧れから、大都市へ流出している実態などについて、そのボリュームとともに把握したところです。

 こうした分析結果を踏まえ、

・ 県内企業の魅力を若者に深く知ってもらうための取組

・ 半導体関連企業など成長志向の若者を惹きつける産業の集積

・ 都市や地域の魅力を高める取組など

若者にとって働きやすく、充実した生活が送れる環境づくりを進めるとともに、広島は、自分がやりたいことにチャレンジできる場所であるというポジティブなイメージを高め、若者の広島への定着・回帰の流れを創り出すこととしています。

 引き続き、いただいた御提言内容も参考にさせていただきながら、施策の検討を進めてまいりますので、御理解・御支援をよろしくお願いいたします。

 参考までに、昨年度実施した調査分析の結果と令和7年度の本県の施策について、お送りいたします。

 「令和6年度若年層の社会減少要因調査分析の結果について」

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/230/r6chousabunsekikekka.html

 「令和7年度施策及び事業案の概要(説明資料) 」

/uploaded/life/1037569_9182821_misc.pdf

≪広島県総務局経営企画チーム≫

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?