↵
令和6年12月にお寄せいただいた御意見の概要は、次のとおりです。
多くの御意見をいただき、誠にありがとうございました。
107件(広報課で受け付けたもの)
区分 | メール | 電話 | 郵便 | 来庁 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
4月 | 80 | 32 | 1 | 3 | 1 | 117 |
5月 | 101 | 32 | 0 | 0 | 3 | 136 |
6月 | 55 | 25 | 0 | 0 | 1 | 81 |
7月 | 74 | 40 | 2 | 0 | 1 | 117 |
8月 | 100 | 36 | 2 | 1 | 10 | 149 |
9月 | 83 | 28 | 1 | 4 | 0 | 116 |
10月 | 72 | 33 | 0 | 1 | 2 | 108 |
11月 | 86 | 26 | 1 | 0 | 0 | 113 |
12月 | 73 | 31 | 0 | 2 | 1 | 107 |
合計 | 724 | 283 | 7 | 11 | 19 | 1,044 |
皆様から寄せられた御意見の一部を紹介します。
分 野 | 項 目 | 受付日 | 担当局課 |
---|---|---|---|
まちづくり・国際交流 |
1 空港リムジンバスについて |
12月16日 |
土木建築局空港振興課 |
空港へのリムジンバスが度々、満席で乗れないという状況が生じています。ただでさえ広島市へのアクセスが悪く、印象が悪くなりがちな所に、満席で空港に向かうことすらできないといった空港が全国にいくつあるでしょうか。
空港の改装なども検討されているようですが、そもそも空港に辿り着けなければ、お土産を買う余裕も食事する時間も生まれません。むしろ旅行や出張で訪れた人がこのような体験をしたら、どのように感じるでしょうか。「バスが満席で乗れず、食事する時間も取れず広島空港は最悪だった」との印象だけが残るのではないでしょうか。
早急に改善されることを望みます。
(回 答)
この度は貴重な御意見をいただき、ありがとうございました。
御意見を踏まえまして、運行事業者へ、満席により乗車できない方がいらっしゃる状況について確認いたしましたところ、その主な要因といたしましては、広島市内での大規模集客イベント(コンサートやスポーツ等)開催に伴う、特定の便や時間帯での乗客の集中が大きく影響しているとのことでした。
このため、運行事業者においては、事前に各種イベントのスケジュールを確認した上で、過去のイベント時での利用状況等を踏まえ、満席が見込まれる便や時間帯には、通常より多くの臨時バスを待機させるなど、可能な限りその未然防止に取り組まれているところです。
また、通常時におきましても、乗客が比較的多い便や時間帯は、運行間隔を縮めて次便までの待ち時間が少なくなるダイヤを編成するなど、利用状況等を踏まえながら利便性の高いダイヤ編成に、不断に取り組まれており、この度のダイヤ改正(2024年10月27日)では、広島リムジンバス全体で1日6便の増便が行われたところです。
今後とも、県といたしましては、運行事業者と連携いたしまして、広島リムジンバスの利便性の向上に努力してまいりますので、引き続き御理解、御協力をいただきますようお願い申し上げます。
≪広島県土木建築局空港振興課≫