このページの本文へ
ページの先頭です。

令和3年4月に寄せられたご意見

印刷用ページを表示する掲載日2021年6月24日

 令和3年4月にお寄せいただいたご意見の概要は、次のとおりです。
 多くのご意見をいただき、誠にありがとうございました。

● 受付件数(令和3年4月)

295件(ブランド・コミュニケーション戦略チームで受け付けたもの)

● 内訳

区分 メール 電話 郵 便 来 庁 その他 合 計
4月 233件 58件 2件  1件 1件 295件
233件 58件 2件 1件 1件 295件

● ご意見のご紹介

皆様から寄せられたご意見の一部を紹介します。

 
分 野 項 目 受付日 担当局課
くらし・教育・環境・文化 1 ゼロカーボンについて 4月8日

環境県民局環境政策課

県政情報

2 インターネット未整備エリア

4月11日

総務局デジタル県庁推進担当

まちづくり・国際交流 3 県立みよし公園のLINEアカウントの活用について 4月18日 土木建築局都市環境整備課
まちづくり・国際交流 4 道路側、山間地の川土手等における除草剤の使用 4月25日 土木建築局道路整備課・河川課

1  ゼロカーボンについて

広島県のネット・ゼロカーボンについてご教示下さい。
サイトを拝見すると、特に自動車についてはEVの活用を推進されているとお見受けしました。
但し一方で、EVがどんなに普及しても、そのEVの動力源である電力を火力で賄えば、結果としてカーボンゼロは程遠いというのが、LCA観点からの見解です。
自工会の豊田章夫会長が力説されている点です。
広島県としては、今後広島の電力供給そのものが再生可能エネルギー、或いはカーボンフリーで多くを賄えるようなインフラ整備を前提としてEVへの取り組みを推進されているのでしょうか?
もしもそうであれば、そのような取り組みに対するロードマップなどあれば拝見できれば幸甚です。
電力のほぼ全てを水力発電で賄っている北欧諸国であれば、EVの普及に拍車がかかっても合理性があると考えますが、広島も、今後そのような姿を目指すというお考えでしょうか。
ご教示いただければ幸甚です。

(回 答)
ネット・ゼロカーボン社会の実現に向けて、次世代自動車の普及を図り、EV等自動車の電動化を推進していくことは必要であると考えております。また、自動車の電動化に当たっては、御指摘のとおり、動力源となるエネルギーのカーボンニュートラル化を含む自動車のライフサイクルでのCO2削減を図っていくことも大切です。
一方で、現在、広島県(第3次広島県地球温暖化防止地域計画(R3.3月策定))において、EVに係る導入目標値やインフラ整備計画、今後10年のロードマップなどは策定しておりません。
なお、広島県としては、ネット・ゼロカーボン社会の実現に向けて、これまでの省エネルギーや再生可能エネルギーの導入促進に加えて、排出される二酸化炭素を資源として捉え、建設資材や燃料等の原材料として再利用する取組など、カーボン(炭素)を循環させていく仕組み(カーボンサイクル)の構築が重要であると考えており、環境と地域経済の好循環につながる取組を推進してまいります。
≪広島県環境県民局環境政策課≫

2  インターネット未整備エリア

福山市にはインターネットの未整備エリアがいくつかあり、以前市長が令和三年度末までには全エリアをカバーすると言われてましたがこれは未整備エリアの住人からの声がないとインターネット環境の整備を行われないのでしょうか?
住人の何割かが契約するという事が前提で整備を行うと言ったような事があった気がするのですがどうなのでしょうか?
というのも新居を建て住んで初めて光が通ってないと分かり周りの住人はお年寄りばかりでして契約しないような気がします。
何割かが契約しないと整備しないと言われると非常に困る為どうか光回線の整備をしていただきたいです。
リモートワーク等今後必ず光回線が必要です。
また光回線の整備の具体的な予定等教えていただきたいです。

(回 答)
広島県総務局デジタル県庁推進担当です。
お問い合わせいただいた、福山市を含む県内の超高速ブロードバンド環境の整備については、県民のみなさまや県内企業が、「新しい生活様式」を実践しながら社会経済活動を行うためには、光ファイバ等の超高速ブロードバンド環境が必要不可欠であると認識しております。
令和2年度、国は、地方における情報通信基盤の整備について、令和3年度末までに、市町が希望する全地域で整備を進めるという方針を打ち出し、県といたしましても、光ファイバの整備や設備の増強を行う市町に対して、経費の支援を行うこととしております。
福山市におきましても、令和3年度末までに、光ファイバ未整備地域における情報通信基盤整備を行うということで整備を進めているところですが、エリアごとの具体的な整備状況や今後の整備予定に関しては、福山市のICT推進課(084-928-1011)にお問い合わせください。
県といたしましても、引き続き各市町に対して、必要な支援を行ってまいります。
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございました。
≪広島県総務局デジタル県庁推進担当≫

  県立みよし公園のLINEアカウントの活用について

4月17日(土)に県立みよし公園において、長時間の停電が発生し、施設が利用できない事象が発生しました。
このような不測の事態はある程度避けられないと思うのですが、こういった事態が発生した際、既存の「みよし公園公式LINEアカウント」を活用し、LINEアカウント上で
「ただいま施設で停電が発生しており、ご利用いただけません」
「現在復旧作業をしており、○○時ごろ再開予定です」
「営業を再開しました」等の情報をリアルタイムで配信していただけると、利用者の混乱を避けることができるかと思います。
ぜひともご検討いただけますよう、指定管理者とご協議いただければありがたく存じます。何卒宜しくお願いいたします。

(回 答)
日頃からみよし公園をご利用いただきありがとうございます。
この度は、施設の停電によりご不便をおかけいたしました。
また、貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
指定管理者と協議し、利用者の皆さまの混乱を避けるという観点から、今後は、停電等の不測の事態が発生した場合についても、指定管理者が運用する「みよし公園公式LINE」を有効に活用することといたしました。
引き続き、県立みよし公園をご利用いただきますようお願いします。
≪広島県土木建築局都市環境整備課≫

 道路路側、山間地の川土手等における除草剤の使用

道路、特に山間地や過疎地の道路では雑草が非常に蔓延っているが、県の予算では十分な除草が出来ず、地域住民がこれを行っている。
しかし住民の減少や高齢化などにより草刈り機での作業が困難になり、また危険にもなっている。
「付近に住宅がない」「できるだけ安全性の高い物を使う」「適正な使用方法に留意する」「地域住民の理解を得る」等を条件に、除草剤による除草を行ってはどうか?
また、地域住民が行政に代わって除草を行う場合、除草剤の支給を考慮できないか?

(回 答)
平素より広島県の土木行政の推進につきまして、ご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
お問い合わせいただきました除草剤の使用につきましては、近年環境に配慮された除草剤も開発されておりますが、全国的にも住民の方が健康や周辺環境への影響について不安を持たれる事例もあり、現在のところ使用しておりません。今後の除草剤の使用につきましては、関係法令や除草剤の取り扱い、周辺環境及び周辺住民に対する安全性を考慮しながら、検討してまいりたいと考えております。
ただし、河川敷における除草剤の使用につきましては、河川の水質等に影響を及ぼす恐れがあるため、使用しないことを基本として考えております。
この度は貴重なご意見をいただきありがとうございます。引き続き、県土木行政へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
≪広島県土木建築局道路整備課・河川課≫

 

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?