全国各地域において、芸術文化の振興、文化財の保護など、地域文化の振興に功績のあった個人及び団体に対して、その功績をたたえ文部科学大臣が表彰します。
令和6年度は広島県からは3名の方が表彰されました。(昭和58年度から実施)
○杭谷 一登(くえたに かずと)作家名 杭谷 一東(くえたに いっとう) 芸術文化分野 彫刻家 千葉市※世羅町出身
(功績)永年にわたり、彫刻家として優れた活動を行い、地域文化の振興に貢献している。
○棚橋 久美子(たなはし くみこ) 文化財保護分野 東広島市
東広島市文化財保護審議会委員
元 広島県文化財保護審議会委員
元 広島市文化財審議会委員長
(功績)永年にわたり、広島県文化財保護審議会委員等を務め、地域文化の振興に貢献している。
○池澤嘉信(いけざわ よしのぶ) 芸術文化分野 舞踊家 広島市
I D Iバレエスタジオ(池澤舞踊研修所)主宰
広島市文化協会副会長・事務局長
(功績)永年にわたり、舞踊家として優れた活動を行うとともに、広島市文化協会事務局長等を務め、地域文化の振興に貢献している。
(敬称略)
97件(個人82名、団体15団体)
芸術文化分野 61件(個人59名、団体2団体)
文化財保護分野 36件(個人23名、団体13団体)