ひろしま業界研究会(オンライン)
【こんな人におすすめ】
- ★広島の暮らしや広島企業を幅広く知りたい,U・I・Jターンに迷う人
- ★業界・企業研究を何から始めようか戸惑っている人
- ★広島で活躍する企業担当者から直接アドバイスがほしい人
これから就職活動を迎える学部3年生や修士1年生の方はもちろん、学部1~2年生の皆さんも積極的にご参加ください!
2025年度の申込を開始しました!
人気業種や憧れの仕事!全7テーマで開催!
広島県主催の業界研究ができる90分のオンラインイベント!
カメラOFF・匿名での参加OKです。
複数回の参加で業界研究を一歩リード!!!
第一部はUIターン経験者の話が聞けるスペシャルトークも!
気軽に参加してくださいね。
イベント詳細(スケジュール・登壇企業等)
【テーマ】 IT業界・マスコミ業界で働く!
【日時】 2025年11月10日(月曜日)17:00~18:30
【登壇企業】
・テレビ新広島
・東洋電装
【特別講師】佐藤寿人さん(元プロサッカー選手・日本代表)
【共催】中央大学・日本大学
【テーマ】 営業職で活躍!
【日時】2025年11月11日(火曜日)17:00~18:30
【登壇企業】
・マツダ
・サンフレッチェ広島
【特別講師】佐藤寿人さん(元プロサッカー選手・日本代表)
【共催】神戸学院大学・大阪学院大学
【テーマ】 人気業界BEST3!
【日時】2025年11月18日(火曜日)16:30~18:00
【登壇企業】
・広島銀行
・ハイエレコン
・広島県庁
【特別講師】山邊昌太郎さん(一般社団法人広島県観光連盟 チーフプロデューサー)
【共催】周南公立大学・北九州市立大学
【テーマ】 語学を生かせる!
【日時】2025年11月27日(木曜日)17:00~18:30
【登壇企業】
・たびまちゲート
・シェラトングランドホテル広島
【特別講師】深海哲哉さん(俳優・演出家・劇団グンジョーブタイ主宰)
【共催】立命館大学・京都女子大学
【テーマ】 インフラを支える企業
【日時】2025年12月2日(火曜日)17:00~18:30
【登壇企業】
※決定次第、更新します
【特別講師】山邊昌太郎さん(一般社団法人広島県観光連盟 チーフプロデューサー)
【共催】専修大学・東海大学・創価大学
【テーマ】 暮らしを支える企業
【日時】2025年12月4日(木曜日)17:00~18:30
【登壇企業】
・ティーエスアルフレッサ
・アクト中食
【特別講師】深海哲哉さん(俳優・演出家・劇団グンジョーブタイ主宰)
【共催】岡山理科大学・岡山商科大学・就実大学
【テーマ】 憧れの商品開発!
【日時】2025年12月10日(水曜日)17:00~18:30
【登壇企業】
・アンデルセン
・まるか食品
【特別講師】佐藤寿人さん(元プロサッカー選手・日本代表)
【共催】岡山理科大学・岡山商科大学・就実大学
参加費
無料
当日のタイムスケジュール
- オープニング(2分)
- 第1部~録画配信~ (20分)
【特別講演】
「広島の魅力」をUIJ経験者が語る! - 第2部~生配信~(65分)
【業界研究】
・私の働き方・暮らし方紹介
・インタビュー&トークセッション
・質疑応答 - エンディング(3分)
チラシのダウンロードはこちら!
>>チラシのダウンロードはこちら (PDFファイル)(736KB)
★業界研究にお使いください!
「ひろしま業界研究会」就活準備メモ (Wordファイル)(11KB)
「ひろしま業界研究会」就活準備メモ (PDFファイル)(93KB)
過去の実施・大学等との連携状況等
広島県内大学等との連携
広島県は、広島県内の大学等と連携し、様々な取組を行っています。
※全ての県内大学・短期大学については「広島県大学情報ポータルサイト」をご覧ください。
※教員等の皆さまは「保護者・教員の方へ」をご覧ください。
大学名称(ホームページリンク) | 協定締結日 |
---|---|
国立大学法人広島大学 | 2018(平成30)年12月27日 |
学校法人鶴学園広島工業大学 | 2023(令和5)年2月2日 |
ひろしま業界研究講座
大学1・2年生のキャリア教育授業や、3年生のインタンシップ授業などの1コマで「ひろしま業界研究講座」を開催する連携取組は、令和元年度から実施しています。
- 令和6年度:17校(30回)実施予定 ※専門学校を含む
- 令和5年度:15校(26回)参加学生数延べ1,934人・参加企業数61社
- 令和4年度:14校(23回)参加学生数延べ1,654人・参加企業数57社
広島県インターンシップ促進協議会
県内19大学・短大・高等専門学校と、経済団体、行政等で「広島県インターンシップ促進協議会」を組織し、県内のインターンシップの推進を行っています。
協議会の行うインターンシップのマッチング等については「仕事体験・インターンシップ応募手続き」のページをご覧ください。
特に、令和4年度に包括的連携に関する協定を締結した広島工業大学と連携し、「就活スキルアッププログラム(タイプ2キャリア教育)」の理系学生向け専門教育コースを共同でプログラム開発しています。
就職支援協定を締結している県外大学等との連携
大学名称(ホームページリンク)/関与内容 | 関与日 |
---|---|
法政大学(東京都)/理系コンソーシアムへの加入 | 令和6年6月21日 |
大学名称(ホームページリンク) | 協定締結日 |
---|---|
近畿大学(大阪府) | 平成29年10月16日 |
専修大学(東京都) | 平成29年10月16日 |
日本大学(東京都) | 平成29年10月16日 |
甲南大学(兵庫県) | 平成29年3月21日 |
中央大学(東京都) | 平成28年8月26日 |
京都産業大学(京都府) | 平成28年7月22日 |
神戸学院大学(兵庫県) | 平成28年7月1日 |
京都女子大学(京都府) | 平成28年5月13日 |
神戸女子大学(兵庫県) | 平成28年5月13日 |
神戸女子短期大学(兵庫県) | 平成28年5月13日 |
武庫川女子大学(兵庫県) | 平成28年5月13日 |
神戸松蔭女子学院大学(兵庫県) | 平成28年5月13日 |
同志社大学(京都府) | 平成26年6月4日 |
関西大学(大阪府) | 平成25年4月16日 |
関西学院大学(兵庫県) | 平成24年4月4日 |
立命館大学(京都府) | 平成24年4月4日 |
龍谷大学(京都府) | 平成24年4月4日 |
ひろしま業界研究会やUIJターン就職相談会等のイベント
広島県は,広島県出身学生の多い県外大学と広島県が連携し,学内で開催される相談会に参加する等,広島県企業へのUIJターン就職活動を支援しています。また、令和4年度からは、オンラインイベント「ひろしま業界研究会」を開催しています。
- 大学主催のUターン就職相談会等への参画
令和5年度25校(40回)参加学生・保護者数568人
令和4年度26校(35回)参加学生・保護者数193人 - ひろしま業界研究会の共同開催
令和5年度18校(10回)参加学生数145人・参加企業28社
令和4年度12校(11回)参加学生・保護者数265人・参加企業25社
◆関西の女子大学との就職支援協定の締結(平成28年5月13日締結)
女性の働きやすさ日本一をめざす広島県として,ひろしまで働きたい女子学生のUIJターン就職を応援しています!
【協定締結先】
- 京都女子大学
- 神戸女子大学
- 神戸女子短期大学
- 武庫川女子大学/武庫川女子大学短期大学部
- 神戸松蔭女子学院大学
(大学との就職支援協定の締結の様子)
◆立命館大学との連携事業
「立命館大学学生がUIJターンで広島県へ政策提言」(平成24年度)
「どうすれば,ひろしまへのUIJターンが進むのか」をテーマに,同大学1・2年生6人が,教授,広島県内の企業,行政関係者らのサポートを得て,今年夏から精力的に調査活動に取り組み,学生目線でのユニークなアイデアを数多く提言されました。