就活スキルアッププログラム(タイプ2キャリア教育)
どんなプログラム?
○大学1~2年生を含む大学生が、広島で働く人と出会い、交流することにより、自身が広島で暮らし働くイメージをつかめるようにするためのプログラムです!
○これから就活を始める皆さんも、社会人になった自分をイメージする第一歩として、ぜひご参加ください🤗
R7イベントはこちら
ひろしま就活BINGO【申込受付中!】
“会話でマスを埋める”新感覚ビンゴ交流会✨
「就活っていつから?自分だけ出遅れるのはイヤ…」
そんな不安に、広島で働く若手社員が応えます!
話すのが苦手でもOK!みんなで集まって、楽しく就活を知っていきませんか?
>>詳しくはこちら
企業探検バスツアー【終了しました】
夏は、県東部(備後地区)の企業へ!
1日で企業2社を訪問し、職場見学やワークショップを行います。企業をリアルに体験して、働く自分をイメージしてみませんか?✨
就活初心者でも参加しやすいイベントです😊
>>詳しくはこちら
ひろしま就活カフェ【終了しました】
合説じゃ聞けない話が、
ここでなら聞ける!
広島で働いている若手社員「ひろしま就活サポーター」と、お菓子をつまみながらゆったり話せる、少人数制の就活座談会です🍪
\保護者の皆様も参加できます✨/
学生と別テーブルで、就活をテーマに、企業の方と交流できます。
お気軽にご参加ください。
>>詳しくはこちら
令和6年度に実施したコース・プログラム
※今年度の就活スキルアッププログラムの受付は終了いたしました。
地域貢献コース:地域振興・社会貢献に関心を持つ人におススメ
地域の産業や仕事の相関などの社会の仕組みや、地域貢献企業を知り、興味の幅を広げるコースです。
三原市
地域貢献コース1「ひとりひとりのキャリア形成を大切にする三原企業を巡る 2024」 in 三原
[開催日程]8/5(月)~8/6(火)の2日間
[実施企業]有限会社三愛機工、保道建設株式会社、藤井建設株式会社、株式会社レニアス
竹原市
地域貢献コース2「社員と共に成長し、モノづくりで社会に寄り添う企業を巡る」in竹原
令和6年度初開催エリア!竹原市内移動は市役所がサポート!うち1日は東広島市内での開催になります。
[開催日程]8/28(水)~8/30(金)の3日間
[実施企業]作業用手袋が有名なアトム株式会社、液晶モニタの光学フィルム製造の株式会社テック、オーダーメイドの家づくり創建ホーム株式会社
江田島市
地域貢献コース3「多角化経営に取り組む成長企業の戦略」in 江田島
[開催日程]9/9(月)~11日(水)の3日間
[実施企業]オーシャンポイント株式会社、平井興産株式会社、株式会社江田島荘
専門・キャリア教育コース:特に理系の1・2年生、自己成長したい学生におススメ
専門教育コースは、社会の中で活かされている大学での専門教育スキルを知り、ゼミ・研究へのモチベーションをUP!するコースです。
キャリア教育コースは、高校までのキャリア・パスポート(ポートフォリオ)を一歩進めて、社会人の自分を想像し、自身の成長を目指すコースです。
自動車
専門・キャリア教育コース1「【文理不問】クルマづくりの面白さを受け継ぎ、そして次世代に伝える。そう、それもITスキルを活かせる大事な仕事なんだ!」
自動車に興味のある機械系、電気系、制御系学部の学生さんだけでなく、情報系学部の学生さんでも満足できる!
文系学部の学生さんも「メーカーのなかの文系の活躍する職種」を知ってもらえる内容です!
[開催日程]8/27(火)、9/6(金)の2日間
[実習地]安芸郡府中町、オンライン
[内容]講義や若手社員との座談会はオンラインで、DX部門を持つ企業の実習を対面で行います。
[実施企業]公益財団法人ひろしま産業振興機構、マツダ株式会社、ダイキョーニシカワ株式会社、デルタ工業株式会社、株式会社インタフェース
※理系3名・文系3名の計6名(学部不問)を上限とします。
※8/27(火)オンラインのみ参加希望の場合は「広島おとな会議~クルマのミライ~」から申し込むことが可能です。
街づくり
専門教育コース2「【理系限定】広島の道をつくる・橋をつくる・人が集い憩う場所をつくる。広島の街づくりにかける理系の想像力とプライド!」
建築・土木系、工学系、情報系などなど大学で学ぶ知識を広島県企業でどう活かしていくか、「理系学生の就活スキルアップ」のためにも「理系の知識や創造力で地元企業がどのように広島の未来づくりに貢献しているか」を知ることから始めよう!
[開催日程]9/3(火)~4(水)の間の2日間
[実習地]広島市
[内容]建設中の橋梁に上がり現場見学を行うなど、変わりゆく広島の街づくりや社会インフラの整備に関わる企業での実習です。
[実施企業]驚異的数字!の橋梁施工実績を誇る技術者集団極東興和株式会社、高速道路をつくる・健全な道路をたもつ・円滑な交通をまもる広島高速道路公社
プランナー
専門・キャリア教育コース3「【文理不問】地域に愛されるお店・空間づくりで地域活性化に貢献。プランナー体験で社会変化に対応する精神を身につける!」
業界は違っても、社会人に求められるのは顧客や取引先のニーズへの対応力とアイデアをカタチにする力。「就活スキルアップ」のためにはまず「社会で求められる真のビジネススキルとは?」を知ることから始めよう!
[開催日程]9/2(月)~4(水)の3日間
[実習地]広島市、東広島市、オンライン
[内容]全国に世界に広がる店舗網を持つダイソー(100円ショップ)の1店1店異なるコンセプトを検討するなど、特徴ある店舗経営企業での実習です。
[実施企業]株式会社スタジオアイ(フォトスタジオ「フォセット」)、株式会社エブリイ、株式会社大創産業
お問い合わせ先
広島県商工労働局 雇用労働政策課
電話:082-513-3422
メール:syokoyou@pref.hiroshima.lg.jp