本文
令和2年11月16日 広島県DX推進コミュニティ創設発表会
うまく視聴できない方はこちらからご覧ください。


創設発表
日時
令和2年11月16日(月)15:00~17:20
- 第1部:15:00~16:10
- 休憩:16:10~16:20
- 第2部:16:20~17:20
次第
【第1部】(70分)
- 「広島県DX推進コミュニティ」の創設について 広島県知事 湯崎 英彦
- 来賓挨拶 広島県商工会議所連合会会頭 池田 晃治氏
- 来賓挨拶 国立大学法人広島大学学長 越智 光夫氏
■基調講演1
- テーマ:New Normalに向けたDX政策の展開状況
- 講演者:経済産業省 商務情報政策局アーキテクチャ戦略室長 和泉 憲明氏
■基調講演2
- テーマ:DXで新たな地域社会の創出へ
- 講演者:南山大学理工学部ソフトウェア工学科教授/経済産業省
「デジタルトランスフォーメーションに向けた研究会」座長 青山 幹雄氏
■基調講演3
- テーマ:IoTで始めた旭鉄工のDX
- 講演者:旭鉄工株式会社/i Smart Technologies株式会社 代表取締役社長 木村 哲也氏
【休 憩】(10分)
【第2部】(60分)
■パネルディスカッション
テーマ:広島の未来をつくるDX
〇パネリスト
- ADAPTEX株式会社 代表取締役社長 小比賀 理延氏
- 深江特殊鋼株式会社 代表取締役社長 木村 雅昭氏
- ヤマネホールディングス株式会社 代表取締役社長 山根 誠一郎氏
- 旭鉄工株式会社/i Smart Technologies株式会社 代表取締役社長 木村 哲也氏
- 南山大学理工学部ソフトウェア工学科教授/
経済産業省「デジタルトランスフォーメーションに向けた研究会」座長 青山 幹雄氏
〇ファシリテーター
視聴方法
You Tubeによる配信
なお,ライブ配信終了後もアーカイブとしてご覧いただけます。