ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

新産業振興・雇用対策特別委員会概要(令和3年7月~令和5年3月)

印刷用ページを表示する掲載日2023年4月30日

審議状況をYouTubeで配信しています。本会議等インターネット中継をご覧ください。

委員会名簿

委員数 10人(欠員1)
(令和3年7月6日設置,選任)
(令和4年3月15日一部変更)

委員長 三好 良治 委員 瀧本 実
副委員長 山木 茂 委員 山下 智之
委員 村上 栄二 委員 金口 巖
委員 竹原 哲 委員 緒方 直之
委員 石津 正啓 委員

議員名正字一覧へ 

審議概要

開会状況等

令和3年9月7日 令和3年11月29日 令和4年1月14日 令和4年3月29日~30日(現地調査) 令和4年5月11日 令和4年7月14日 令和4年11月24日~25日(現地調査) 令和4年11月28日 令和5年2月2日

 

令和5年2月2日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(126KB)
資料1 「ひろしまユニコーン 10」アクセラレーションプログラムの今後の主な取組について (PDFファイル)(488KB)
資料2 カーボンニュートラルポート(CNP)形成準備会の開催結果について (PDFファイル)(823KB)
資料3 労働情勢講座「新卒採用マーケットの現状とこれから」~戦略実現に向けた人材確保に向けて~ の開催について (PDFファイル)(758KB)
資料4 中小企業者等の資金繰りの円滑化を目的とした「伴走支援型特別資金」の創設について (PDFファイル)(493KB)
資料5 高病原性鳥インフルエンザの影響を受ける中小企業者等に対する金融支援及び総合相談窓口の設置について (PDFファイル)(220KB)
資料6 令和4年度シリコンバレー訪問商談プログラムの実施結果について (PDFファイル)(140KB)
資料7 広島港五日市地区分譲地の分譲予定について (PDFファイル)(501KB)

報告事項

1  「ひろしまユニコーン10」アクセラレーションプログラムの今後の主な取組について(イノベーション推進チーム担当課長(イノベーション環境整備担当))
2  カーボンニュートラルポート(CNP)形成準備会の開催結果について(港湾漁港整備課長)

主要な質疑事項

1  退職金制度の在り方について
  (1) 企業における業種・規模別の退職金制度の実態について
  (2) 退職金制度の普及啓発の状況について
  (3) 個人によるつみたてNISAの普及促進について
  (4) 今後あるべき退職金制度の検討について(要望)

2  ひろしまユニコーン10プロジェクトについて
  (1) アクセラレーションプログラムにおける今年度の採択企業予定数について
  (2) 参加企業の視点に立って事業のゴールを見据えるとともに、中間目標の設定及び途中段階での検証を実施し、取組を推進していくことについて(要望)

3  環境と地域経済の好循環を図る取組について
  (1) 本県における現在の取組状況と今後の方針について
  (2) 中小企業に対する取組の普及や支援策の周知について
  (3) 環境と地域経済の好循環を図る取組のさらなる推進と中小企業への機運醸成について(要望)

4  本県の雇用労働情勢について
  (1) コロナ禍前と比較した現在の雇用労働情勢の分析について
  (2) 今後の雇用情勢の見通しについて
  (3) 特に中小企業が雇用を維持し成長できる施策の推進について(要望)

令和4年11月28日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(124KB)
資料1 呉地区製鉄業関係従業員を対象とした就職セミナー及び合同企業説明会の開催について (PDFファイル)(685KB)
資料2 「ひろしまユニコーン 10」プロジェクトのアクセラレーションプログラム採択決定について (PDFファイル)(313KB)
資料3 食のイノベーション推進事業の取組状況について (PDFファイル)(350KB)
資料4 経営力向上支援事業の進捗状況について (PDFファイル)(2.34MB)
資料5 「総合技術研究所 中期事業計画(第2期)」の実施状況について (PDFファイル)(521KB)
資料6 令和4年度 県立総合技術研究所 食品工業技術センター「成果発表会」の開催について (PDFファイル)(477KB)
資料7 トラック事業者への省エネ・CO2削減緊急対策支援事業の実施状況について (PDFファイル)(157KB)
資料8 「外国人材受入企業等向けフォーラム」の開催について (PDFファイル)(405KB)
資料9 広島県BCP対策拡充支援事業の実施について (PDFファイル)(5.87MB)
資料10 円安の影響を受ける中小企業者等に対する金融支援等について (PDFファイル)(113KB)
資料11 夏かき産地育成事業の取組状況について (PDFファイル)(750KB)
資料12 令和3年度県産材生産量について (PDFファイル)(200KB)
資料13 広島空港の利用状況について (PDFファイル)(350KB)
資料14 広島港及び福山港の外貿コンテナ取扱状況について (PDFファイル)(493KB)
資料15 広島港出島地区国際海上コンテナターミナル整備事業の着工式典について (PDFファイル)(231KB)

報告事項

1  呉地区製鉄業関係従業員を対象とした就職セミナー及び合同企業説明会の開催について(雇用労働政策課長)
2  「ひろしまユニコーン10」プロジェクトのアクセラレーションプログラム採択決定について(イノベーション推進チーム担当課長(イノベーション環境整備担当))
3  食のイノベーション推進事業の取組状況について(販売・連携推進課長)
4  経営力向上支援事業の進捗状況について(スマート農業担当監)

主要な質疑事項

1  本県企業における人手不足の状況と外国人雇用について
  (1) 特に深刻な人手不足にある業種及び中小企業の業種ごとの外国人雇用率について
  (2) 外国人材受入・共生対策プロジェクト・チームの組織概要について
  (3) 商工労働局が行う外国人材受入セミナーと医療介護基盤課が行う外国人介護人材確保・定着支援セミナーとの違いについて
  (4) 外国人雇用の促進に係る関係各局の積極的な取組について
  (5) 関係部局がターゲットを絞った上での外国人雇用の環境形成について(要望)

2  中途退学者への支援について
  (1) 中途退学者を支えるための教育委員会と連携した方策について
  (2) 高校1年生時点での職業訓練校への見学実施など早期の対策実施について(要望)

3  ひろしま技能フェアについて
  (1) 目的、内容及び成果について
  (2) 子供がものづくりに親しめる本フェアの継続・拡充について(要望)

4  食のイノベーション推進事業について
  (1) 事業実施の経緯について
  (2) 事業を外部に委託した理由について
  (3) 委託の方法及び応募事業者数について
  (4) 野菜など農業に絞っていて魚や肉が事業対象に入っていない理由について
  (5) 漁業も含め幅広に取り組むことについて(要望)

5  「ひろしまユニコーン10」プロジェクトについて
  (1) 企業のみならず県も共に挑戦する姿勢について(要望)
  (2) 企業が失敗しても再チャレンジしやすい仕組みづくりについて(要望)

令和4年11月24日~25日 現地調査の概要

調査日時

令和4年11月24日(木曜日)~25日(金曜日)

調査場所

11月24日(木曜日)

グッジョブセンターおきなわ(沖縄県那覇市泉崎1-20-1 カフーナ旭橋A街区6階)

11月25日(金曜日)

沖縄科学技術大学院大学(沖縄県国頭郡恩納村字谷茶1919-1)
ぬちまーす 観光製塩ファクトリー(沖縄県うるま市与那城宮城2768)

調査事項

グッジョブセンターおきなわ

・沖縄県の雇用情勢と沖縄型総合就業支援拠点の取組について

  当センターは、就職・雇用等に関する求職者や事業主等の様々なニーズに対応するため、国、県、労働団体、経済団体の公労使が一体となって、雇用の創出と安定化を図ることを目的とした総合的な支援拠点である。平成24年4月、那覇市泉崎で開所し、平成30年10月、現在の那覇市のカフーナ旭橋A街区に移転し、面積は3.7倍に拡大した。
  沖縄県は、失業率が全国で最も高い状況が長年続いており、就職支援に関わる既存の機関や支援では必ずしも十分な対応ができていないことから、就労から生活支援の一体的・総合的支援ができるセンターが必要とされた。
  当センターは現在、ハローワークから仕事探しのサポート窓口、生活相談窓口、労働相談窓口、事業主向け助成金相談窓口まで、ワンストップでの相談・支援を実施している。
  現在の沖縄県における雇用情勢と課題、施策の展開状況及び当センターにおける8入居機関の各役割と連携体制について調査した。

沖縄科学技術大学院大学(OIST)技術開発イノベーションセンター

・沖縄科学技術大学院大学の技術開発と産業界をつなぐ産学連携の取組について

  当大学は、科学分野の5年一貫制博士課程を置く学際的な大学院大学である。
  国内外から優れた研究者を集めて質の高い研究を行い、世界レベルの研究拠点の形成を推進し、沖縄における技術移転及びイノベーションを促進する知的クラスターの核となることを通じて、世界の科学技術へ寄与するために日本政府の主導により創設された。
  技術開発イノベーションセンターは、OIST及び沖縄県においてイノベーションを育み、経済成長を加速させることを使命としており、OISTにおける技術開発と商業化のハブとして、研究室から生まれる発明を社会的・経済的利益をもたらすイノベーションに発展させるべく活動している。
  企業、民間資本、そしてリスクを恐れない起業家たちがOISTを中核として集まり、新しい技術や産業をともに創出する取組を調査した。

ぬちまーす 観光製塩ファクトリー

・世界初の製塩法等による商品の差別化及び地域産業振興の取組について

  当社は、世界初の特殊製法「常温瞬間空中結晶製塩法」を開発し、13か国で特許を取得し、ミネラルの豊富さに係るギネス認定を取得するなど、商品の差別化に成功している。
  また、「ぬちまーす公式通販ショップ」が、ネットショップ大賞2017グランプリで「沖縄の銘店金賞」を受賞し、ほか経済産業省、文部科学省関係の賞など多数受賞している。
  こうした商品の差別化の取組及び地域産業振興への波及効果について調査した。

令和4年7月14日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(103KB)
資料1 外国人材受入企業等緊急支援事業の改正について (PDFファイル)(525KB)
資料2 海外のスタートアップ企業等を活用したプロジェクト創出支援事業について (PDFファイル)(225KB)
資料3 リスキリング推進企業応援プロジェクト実施状況について (PDFファイル)(498KB)
資料4 食のイノベーション推進事業の取組状況について (PDFファイル)(126KB)
資料5 ひろしま産学共同研究拠点(材料MBR棟・データ駆動型研究棟)竣工記念式典の開催について (PDFファイル)(1.68MB)

報告事項

1  外国人材受入企業等緊急支援事業の改正について(雇用労働政策課長)
2  海外のスタートアップ企業等を活用したプロジェクト創出支援事業について(イノベーション推進チーム担当課長(環境エネルギー産業集積促進担当))
3  リスキリング推進企業応援プロジェクト実施状況について(産業人材課長)
4  食のイノベーション推進事業の取組状況について(販売・連携推進課長)

主要な質疑事項

1  投資による資産形成の促進について
  (1) 県内中小企業の年齢別(30・40・50歳代)の従業員数について
  (2) 企業への積立てNISAやiDeCoの制度周知に係る県の認識について
  (3) 現金預貯金の株式市場への流用に向けた県の役割について(要望)

2  リスキリング推進企業応援プロジェクトについて
  (1) デジタル基礎知識習得支援の周知方法及び受講料・受験料の補助件数等について
  (2) 企業等のリスキリング環境整備促進及びリスキリングの学習地域拠点整備に向けた支援について(要望)
  (3) 県庁におけるリスキリングの推進について
  (4) 県庁でのモデル的なリスキリングの実施について(要望)
  (5) 県庁でリスキリングを実施する場合の担当部署について
  (6) 県庁での部局横断的なリスキリングの実施について(要望)

3  食のイノベーション推進事業について
  (1) 農業経営体が稼ぐ力を高めるためのビジネスモデルの具体的なイメージについて
  (2) 今後選定されるプロジェクトにより見込まれる成果について
  (3) 県の思いを具現化させ、成果につなげる取組について(要望)

4  委員会資料への予算の記載及びハイパーリンクの設定など分かりやすい資料の作成について(要望)

令和4年5月11日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(87KB)
資料1 新産業振興・雇用対策に係る主要事業について (PDFファイル)(633KB)
資料2 ひろしまサンドボックス実装支援事業の実施について (PDFファイル)(431KB)
資料3 小売業ECイノベーション実装支援事業の実施状況等の報告について (PDFファイル)(856KB)
資料4 広島県カーボンリサイクル関連技術研究開発支援事業補助金の公募開始について (PDFファイル)(184KB)
資料5 令和3年度の県内投資の状況について (PDFファイル)(149KB)
資料6 久井工業団地の分譲について (PDFファイル)(276KB)
資料7 広島県の農林水産業 (PDFファイル)(2.02MB)
資料8 広島空港の利用状況について (PDFファイル)(283KB)
資料9 広島港及び福山港の外貿コンテナ取扱状況について (PDFファイル)(163KB)

報告事項

1  新産業振興・雇用対策に係る主要事業について(総括官(国際・平和推進)、総括官(雇用労働)、総括官(農林水産ブランド戦略)、総括官(空港港湾))
2  ひろしまサンドボックス実装支援事業の実施について(イノベーション推進チーム担当課長(地域産業デジタル化推進担当))

主要な質疑事項

1  新型コロナの県内労働者への影響と今後の雇用対策について
  (1) 本県における雇用調整助成金の活用状況について
  (2) 雇用調整助成金に係る国の動向把握と対応について
  (3) 失業なき労働移動などアフターコロナを見据えた雇用対策について
  (4) 雇用調整助成金の助成期間終了を見据えた県内雇用状況の把握について(要望)

2  脱炭素社会の実現に向けた木材産業振興及び森林整備の推進について
  (1) 脱炭素社会の実現に向けた木材産業振興の推進について
  (2) 県内の森林整備事業に対する支援状況について
  (3) 市町や地域住民と連携した森林整備の推進について(要望)

3  広島空港の魅力向上について
  (1) 広島空港民営化のメリットについて
  (2) 空港ビルなどでの利用状況について
  (3) 空港全体の集客・利用状況について
  (4) 空港全体の集客・利用状況の把握及び周辺施設・地域と連携した魅力向上の取組について(要望)

4  漁業における資源量の回復について
  (1) 海面漁業の漁獲量の状況について
  (2) 資源回復の目標を見据えた積極的な取組について(要望)

5  広島空港の利用促進について
  (1) 空港の利用回復に向けた取組について
  (2) 利用回復を見据えた大型機材の確保について
  (3) 利用回復を見据えた空港の受入体制について
  (4) アフターコロナを見据えた空港振興施策について(要望)

6  小売業ECイノベーション実装支援事業について
  (1) 応募事業者数及び対象事業者を6社に絞った経緯について
  (2) 令和5年度までのEC売上目標の達成に向けた県の確認及び関与について
  (3) 過去の事例を踏まえた目標達成に向けた積極的な取組について(要望)

7  「豊かできれいな海」を目指した関係局と連携した取組について(要望)

8  商店街の活性化に向けた具体的施策について(要望)

9  ひろしまサンドボックス実装支援事業について
  (1) 実証段階で生じた課題及び成果について
  (2) サンドボックスの取組に対する農林水産局の見解について
  (3) エントリーされている44件の事業者と実装を希望する県内中小企業等の役割分担等について
  (4) 他局等周囲を巻き込んだ取組の発信及び「実装」の姿の具体化について(要望)

令和4年3月29日~30日 現地調査の概要

調査日時

令和4年3月29日(火曜日)~30日(水曜日)

調査場所

3月29日(火曜日)

株式会社サイプレス・スナダヤ(愛媛県西条市北条962-55)

3月30日(水曜日)

三浦工業株式会社(愛媛県松山市堀江町7)

調査事項

株式会社サイプレス・スナダヤ

・新技術による木材用途と国産材需要の拡大に向けた取組について

 株式会社サイプレス・スナダヤは、明治25年に材木商として創業し、北米原産の米ヒバを中心に取り扱ってきたが、国産材の有効活用を考え、平成20年からヒノキの製材を開始し、現在ではヒノキの製材、集成材の製造・販売ともに国内最大手に成長した。
 今後、さらに国産材の加工を促進するため、新建築資材であるCLT(直交集成板)の製造販売にも取り組み、その普及を通じて林産資源の好循環・高環境型ビジネスの確立を目指している。
 こうした国産材活用への事業転換や、欧州の技術を活かした製材工場の効率化・省力化による競争力強化の取組、また、CLTの普及に向けた現状と課題等について調査した。

三浦工業株式会社

・持続可能な社会の実現を見据えた事業展開及び働き方改革の取組について

 三浦工業株式会社は、主にボイラー及び関連機器等の製造販売・メンテナンスを手掛けており、主力の貫流ボイラーとボイラー技術を基盤とする水処理機器、食品機器、メディカル機器、排ガスボイラーなどの機器を組み合わせた、工場の「トータルソリューション」をグローバルに提供し、メーカー独自の「ワンストップメンテナンス」を展開している。
 当社は、省エネルギーと環境保全への貢献を使命とし、脱炭素・水素社会の実現に向け、燃料電池や水素炊きボイラー、水素発生装置の開発などに積極的に取り組んでいる。
 また、「もっとも働きがいのある、最も働きやすい職場」を目指し、フレックスタイム制(コアタイムなし)の導入や、出産・育児支援、女性活躍の推進、障害者の積極的な雇用などにも取り組んでいる。
 こうした未来を見据えた新エネルギー活用の取組や、働きやすさの追求、多様な人財の活用を図る取組について調査した。

令和4年1月14日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(116KB)
資料1 令和3年度テレワーク導入モデル事例創出事業における支援対象企業の選定結果について (PDFファイル)(177KB)
資料2 民間金融機関の実質無利子・無担保融資における損失補償に関する充当順位の変更について (PDFファイル)(97KB)
資料3 本郷産業団地に係る土地売買契約締結の再延期について (PDFファイル)(176KB)
資料4 令和3年度 県立総合技術研究所 林業技術センター 研究成果発表の実施について (PDFファイル)(497KB)
資料5 (株)広島ソフトウェアセンター清算結了について (PDFファイル)(240KB)
資料6 本郷地区土地造成事業3期分譲地の完成について (PDFファイル)(285KB)

参考人意見陳述

ツネイシクラフト&ファシリティーズ株式会社 
黛 敏 参考人(設計部 顧問)
藤本 義浩 参考人(経営管理部 総務人事課 次長)
 「脱炭素に向けた船舶開発について」

意見交換

1  脱炭素に向けた船舶開発について
  (1) 開発に係る行政の支援策の活用について
  (2) 脱炭素の取組を加速させるために求める支援策について

報告事項

1  令和3年度テレワーク導入モデル事例創出事業における支援対象企業の選定結果について(働き方改革推進・働く女性応援課長)
2  民間金融機関の実質無利子・無担保融資における損失補償に関する充当順位の変更について(総括官(雇用労働))
3  本郷産業団地に係る土地売買契約締結の再延期について(県内投資促進課長)

主要な質疑事項

1  コロナ禍における社会経済活動について
  (1) ワクチンパスポートに係る今後の県の運用・活用方針について
  (2) 数的根拠に基づいたワクチン接種拡大の機運醸成について(要望)

2  ひろしまサンドボックス「D-EGGS PROJECT」について
  (1) 採用された30事業を進めるための法律上の壁と規制緩和の必要性について
  (2) 市町が希望する事業項目の調査について
  (3) 各事業主と市町・企業との調整及びマッチングについて
  (4) 事業主の資金・人材調達及び広報に係る県の支援について
  (5) 県による人材確保のためのプラットフォームの推進について(要望)

3  コロナ禍における求職者支援について
  (1) 本県における雇用対策の現状について
  (2) 国の求職者支援制度の仕組みと拡充内容について
  (3) 昨年度の求職者支援制度の利用状況について
  (4) 制度の特例措置の期限について
  (5) 県としての制度の周知について
  (6) 県による各種制度周知と福祉機関等と連携した丁寧な求職者支援について(要望)

令和3年11月29日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(154KB)
資料1 ひろしまサンドボックス「D-EGGS PROJECT」の成果について (PDFファイル)(582KB)
資料2 広島臨空産業団地の企業立地協定について (PDFファイル)(583KB)
資料3 夏かき産地育成事業の取組状況について (PDFファイル)(192KB)
資料4 経営力向上支援事業の進捗状況について (PDFファイル)(2.47MB)
資料5 令和3年度県立総合技術研究所食品工業技術センター成果発表会の開催について (PDFファイル)(265KB)
資料6 在住外国人に対する出張相談等の開催について (PDFファイル)(263KB)
資料7 呉地区製鉄業関係従業員等を対象とした合同企業面接会(12月~3月開催)について (PDFファイル)(183KB)
資料8 「外国人材受入企業等緊急支援事業補助金」について (PDFファイル)(104KB)
資料9 小売業ECイノベーション実装支援事業の採択結果について (PDFファイル)(372KB)
資料10 令和2年度県産材生産量について (PDFファイル)(116KB)
資料11 広島空港の利用状況について (PDFファイル)(178KB)
資料12 広島港及び福山港の外貿コンテナ取扱状況について (PDFファイル)(770KB)

報告事項

1  ひろしまサンドボックス「D-EGGS PROJECT」の成果について(イノベーション推進チーム担当課長(地域産業デジタル化推進担当))
2  広島臨空産業団地の企業立地協定について(県内投資促進課長)
3  夏かき産地育成事業の取組状況について(水産課長)
4  経営力向上支援事業の進捗状況について(スマート農業担当監)

主要な質疑事項

1  外国人労働者の雇用環境について
  (1) コロナ感染対策緩和時における外国人労働者入国時の県の対応について
  (2) 外国人技能実習に係る労働基準法違反の詳細及び課題について
  (3) 技能実習に係る労働基準法違反の減少に向けた県の対応について
  (4) 県による優良な受入れ企業の公表を通じた外国人雇用の底上げについて(要望)

2  今後の花卉市場の在り方について
  (1) 花卉市場のICT化に向けた県の支援策について
  (2) 効果的な流通につなげる本県花卉市場の在り方の検討について(要望)

3  2025農林水産業アクションプログラムについて
  (1) 農林水産局の総合調整機能の必要性について
  (2) 各常任委員会での質疑の共有など各部局との連携強化について(要望)

4  労働者協同組合法について
  (1) 労働者協同組合法を行政課題の解決につなげるための県の見解について
  (2) 市町や企業と連携した労働者協同組合法の検証及び社会課題解決への取組について(要望)

5  新型コロナの影響による離職者への再就職支援について
  (1) 県の就労支援の取組について
  (2) 国のトライアル雇用助成金に対する県の見解について
  (3) 再就職支援制度に係る県の周知の取組について
  (4) 個々の状況に応じたきめ細かい再就職支援について(要望)

6  広島空港の利用状況について
  (1) 新型コロナの影響による広島空港の苦境に対する県の受け止めについて
  (2) 今後の広島空港に関する県の取組方針について
  (3) 中四国の窓口としての広島空港の役割を踏まえた周辺自治体への働きかけについて(要望)

7  小売業ECイノベーション実装支援事業の採択結果について
  (1) ECを実施している県内小売業者の数について
  (2) 事業への応募が15件であったことへの県の受け止めについて
  (3) 事務局を株式会社サムライインキュベートに委託した理由及び県がコミットした理由について
  (4) 事業に採択されなかった企業の不採択の理由等の提示について
  (5) ECを検討する幅広い企業が応募できる事業の在り方について(要望)

令和3年9月7日開会分

委員会資料

報告事項

1  新産業振興・雇用対策に係る主要事業について(総括官(研究開発)(兼)研究開発課長、国際課長、総括官(雇用労働)、総括官(農林水産ブランド戦略)、総括官(空港港湾)、土地整備課長)

主要な質疑事項

1  外国人労働者に選ばれる広島県の実現について
  (1) 傷病手当金の支給申請書などの多言語化の取組について
  (2) 県内における外国人の生活環境向上に係る先進的な取組事例について
  (3) 名古屋市の法人が実施している外国人向けサービスに対する県の認識について
  (4) 外国人労働者と行政との中間組織の必要性について(要望)

2  花卉産業について
  (1) 本県における花卉の出荷状況及び卸売業者の売上げ状況について
  (2) 花卉への客離れを踏まえた小売店に対する県の取組について
  (3) 卸売業者による需要がある品種を供給するための取組等への注視について(要望)

3  県内農林水産業における戦略と課題について
  (1) 県の食品輸出の重点品目及び国の食品輸出戦略との連携について
  (2) 県の食料自給率の低迷を踏まえた県内農業の課題について
  (3) 有機農業の普及に向けた品種改良や栽培技術開発の取組への支援について(要望)

4  環境・エネルギー産業集積促進事業について
  (1) 水素エネルギーの普及に向けた県内の取組状況と県の今後の取組方針について
  (2) 家庭等でのCO2削減など県民の行動変容に向けた県の取組方針について
  (3) ポストコロナに向けた新産業振興への取組について(要望)

5  コロナ禍での事業者支援等について
  (1) 新型コロナの影響による倒産や休廃業の状況について
  (2) 今後の倒産や廃業の見通し及び特に厳しい状況にある業種について
  (3) 雇用の確保に向けた取組を実施する部署について
  (4) 経済回復に向けた検討・発信及び事業者が今後に希望を持つことができる対策の実施について

 
Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 議長あいさつ
  • 議会カレンダー
  • みんなの県議会
  • 県議会からのお知らせ
  • インターネット中継
  • 議事録と閲覧と検索
  • 県議会の情報公開