このページの本文へ
ページの先頭です。

令和7年度 感染症対策アドバイザー事業

印刷用ページを表示する掲載日2025年8月1日

​当協議会の感染症対策検討委員会では、施設でのクラスターや感染症の発生を未然に防ぐことを目的に、感染管理認定看護師等医療従事者が社会福祉施設等に赴き、感染対策に関する助言・実地指導を行うアドバイザー派遣や感染対応能力の向上のための出前講座、メール及びFAX等での相談支援を実施します。

アドバイザー派遣

内容・対象

※対象施設ごとに、実施内容が異なりますので、ご注意ください。
対象施設等 内容
入所施設(高齢者・障害者施設等)

感染症対策に関する助言指導
(施設内ラウンド、PPE着脱の実技指導、質疑応答等)

通所施設(保育所、高齢者・障害者の通所施設)
市町担当課や福祉施設連盟等の関係団体が
実施する研修
出前講座
(感染対策(標準予防策)に関する講義)

派遣時期

 9月~11月

申込方法

 下記の申込方法を参照してください。

申込締切

 8月25日(月)
 ※なお、申込多数の場合はご希望に添えない場合があります。

相談支援

内容

 感染対策に関する相談を受け付け、メール又はFAXで回答します。
 ※通常時の相談専用です。施設内での集団感染発生時の届出・相談には使用できません。

時期

 相談は随時受け付けます。回答には、2週間程度かかります。

参考

 感染症対策のよくある質問集は、感染症対策情報まとめ(Q&A、マニュアル、動画)(福山・府中地域保健対策協議会)に掲載していますので、参考にしてください。

申込方法

1又は2による方法で申し込みをしてください。事務局から、折り返しご連絡いたします。

1 広島県電子申請システム

 下記の二次元コードまたは、URLから電子申請システムへアクセスし、必要事項を入力してください。
 申込QR
 https://apply.e-tumo.jp/pref-hiroshima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=24999

2 感染対策相談票

 感染対策相談票 (Wordファイル)に必要事項をご記入ください。

問い合わせ先

福山・府中地域保健対策協議会 感染症対策検討委員会事務局
〒720-8511 広島県福山市三吉町1-1-1(広島県東部保健所福山支所内)
電話:084ー921-1413(ダイヤルイン)
FAX:084-928-7882
​メール:fjefhoken@pref.hiroshima.lg.jp

感染対策参考資料リンク集

感染対策情報まとめ(Q&A、マニュアル、動画)(福山・府中地域保健対策協議会)

○​「保育所における感染症対策ガイドライン(令和5年5月一部改訂)」(こども家庭庁)

介護事業所等向けの新型コロナウイルス感染症対策等まとめページ(厚生労働省)

厚生労働省・経済産業省・消費者庁特設ホームページ「新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について」(厚生労働省)

「医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド(第5版)」(一般社団法人 日本環境感染学会)


 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ