このページの本文へ
ページの先頭です。
  • トップページ
  • 外国人の雇用
  • 「【外国人雇用のためのお役立ち情報セミナー】受入れ企業の好事例・受入れのための社内整備」を開催します!

「【外国人雇用のためのお役立ち情報セミナー】受入れ企業の好事例・受入れのための社内整備」を開催します!

印刷用ページを表示する掲載日2025年7月15日

【外国人雇用のためのお役立ち情報セミナー】受入れ企業の好事例・受入れのための社内整備

 企業における外国人材の円滑な受け入れにはどのような準備・対応が必要なのか、社内の環境整備において意識すべきことは何かといった、多くの方が直面する課題・悩みを、企業の体験談を交えて解説するセミナーを開催します。第1部では、実際に外国人材を受け入れている企業様に登壇いただき、受け入れる際の工夫やフォローなどを、体験談を交えながらトーク形式でお伝えします。第2部では、外国人材の受け入れに際して、日本人と外国人の相互理解や中間層等への事前調整など、働きやすい環境を整備するために経営者が意識すべき点などについて解説します。

 企業の体験談から円滑な受け入れのポイントを考えるセミナーとなっておりますので、外国人材を既に雇用している方、または、雇用を検討中の方も、是非ご参加ください!

※セミナーの詳細な内容はチラシに掲載しております。是非ご覧ください↓

チラシ「【外国人雇用のためのお役立ち情報セミナー】受入れ企業の好事例・受入れのための社内整備」 (PDFファイル)(981KB)

開催日時・場所

日時:令和7年8月27日(水曜日)
 第1部:13時30分~15時00分 (受付13時00分~) ★オンラインあり
 第2部:15時30分~16時30分 (受付15時00分~)​
場所:エソール広島(広島市中区大手町1ー2ー1 おりづるタワー10階)​

※第1部はオンラインでもご参加いただけます。第2部は会場のみです。
※第2部は経営者向けのセミナーとなっております。
​※会場参加は収容人数に限りがあるため、先着順とします。

講師の紹介

増本 全​ 氏​

 広島県にて外国人材の受け入れに関するアドバイザーを担当(令和5~6年度)。
 また、特定技能2号の輩出を目指す企業に対し支援を行い、造船・舶用工業分野では全国初の特定技能2号輩出に尽力。


社会福祉法人 宗越福祉会〈高齢者福祉・障害者福祉〉​​

 竹原市に本部を置く。これまでにEPA(経済連携協定)をはじめ、留学生・技能実習生・特定技能など多様な外国人材を受け入れる。
 現在は、EPA 介護福祉士1名、介護福祉士留学生1名、技能実習生2名、特定技能2名の外国人材が活躍中。

NSウエスト株式会社〈自動車表示機器の開発・製造・販売〉

 庄原市に本社、アジア、米州、欧州に多数のグループ会社を置く。20年前より技能実習で外国人材を受入れを実施。加えて現在は、特定技能および派遣などでも外国人材が在籍し、ベトナム、ミャンマーなどの様々な国籍から約60名の外国人材が活躍中。
 今期ビジネス拡大により、更に20名の技能実習生を追加採用予定。

個別相談ブースを開設します! ※対面会場のみ

外国人材の雇用・労務管理などのご相談に専門家が対応します。
どんなささいなご相談でも構いませんので、お気軽にお立ち寄りください。

時間:15時00分~15時30分、16時30分~17時00分(交流会時に開設)
※個別相談は対面会場のみとなります。

対象者

第1部(13時30分~15時00分)

✓外国人材の雇用を検討している、または雇用している企業​

✓県内監理団体・登録支援機関

​✓県内商工会議所、商工会等の経済団体​

​​✓市町の外国人材受入業務に関わる職員 など

第2部(15時30分~16時30分)

✓外国人材の雇用を検討している、または雇用している企業の経営者​

お申込み方法【申込締切:8月26日(火曜日)14時00分】

(1)このホームページからお申込みされる方
 下記の参加申込フォームからお申し込みください。

 参加申込フォームはこちら

 

(2)メールまたは電話でお申し込みされる方
 下記のいずれかの連絡先へ必要事項をお伝えください。
 ※外国人材セミナー運営事務局の連絡先となります。

 電話番号:082 – 243 – 8401(受付時間 9時00分~17時30分)
 メールアドレス:jinzai@kg-net.co.jp

 ○必要事項
 ・団体名または企業名
 ・氏名
 ・事業所所在地
​ ・参加方法(会場参加かオンライン参加か)
 ・電話番号
 ・メールアドレス(オンライン参加の場合必須)
 ※メールでお申し込みされる場合は、件名を「8月27日外国人材セミナー申込」としてください。

お問い合わせ先

外国人材セミナー運営事務局(受託事業者:株式会社KG情報 広島支社【担当:原田】)
電話番号:082-243-8401(受付時間 9時00分~17時30分)
メールアドレス:jinzai@kg-net.co.jp

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ