ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > ひろしま県民だより (平成26~27年度) > ウェブ版 > 平成26年8月号 - 目次 > ひろしま県民だより 平成26年10月号 特別号(この度の災害に係る県の対応について)

  • トップページ
  • この度の災害に係る県の対応について
  • 防災・減災の取組について
  • 安全対策などの災害に関する情報

この度の災害に係る県の対応について1 復旧計画・復旧の見通し

国・広島市等との連携

 この度の大規模な災害に対しては、発災直後から救助、応急対応、復旧までの行程を関係機関が連携して迅速かつ機動的に取り組むため、国及び広島市等関係機関と合同して対応に当りました。
8月26日には、被災現場の復旧のために必要な課題の解決を迅速かつ包括的に進めるため、国・県・広島市で構成する「応急復旧連絡会議」を設置して緊急に現地調査を行い、応急復旧計画の検討に当たりました。

応急復旧計画の策定

 この連絡会議での検討を踏まえ、9月5日には、被災地区ごとに、大型土のうの設置や道路上の土砂撤去、砂防ダム・治山ダムの除石など工事の進め方等を記載した応急復旧計画を策定し、復旧工程を明らかにしました。

復旧の見通し

 現在、がけ地や土砂の堆積箇所等の工事のための調査にとりかかっており、年内には、がけ崩れの防止や砂防・治山ダムの緊急工事に入り、平成27年度末までの完了を目指して取り組んでいきます。
 また、道路や河川については応急復旧を終えた段階であり、平成27年度末までに復旧工事の完了を目指して取り組んでいきます。

復旧工程(概略) 復旧事業のイメージ

この度の災害に係る県の対応について2 8月豪雨災害対策補正予算の状況

9月補正予算で154億円計上

 この度の災害による甚大な被害に対し、被災された方々への支援や災害復旧事業、災害の再発や被害の拡大を防止するための経費について、9月補正により予算措置を行いました。
 避難所の設置や食料品の提供等の応急対策のほか、家屋が損壊された方への災害見舞金の支給など、被災された方々の生活再建に向けた各種支援に必要な経費を計上しています。
 また、被害を受けた道路・河川、農地・水路、県立学校、交通標識などの復旧や、二次災害の危険性が高い箇所を中心とした砂防・治山ダム等の緊急整備、土砂等の撤去などに必要な経費を計上しています。
 このほか土砂災害警戒区域の指定を促進するための調査や、災害発生時の被害を最小限に抑えるための、減災に向けた県民総ぐるみ運動など、ソフト対策の経費も計上しています。

■応急対策・被災者支援・新たな減災対策等 補正額16億円 ■避難所の設置や被災された方々への食料品の提供等■災害弔慰金、災害見舞金等■災害ボランティアの支援■減災に向けた県民総ぐるみ運動など■災害復旧事業 補正額36億円 ■被害を受けた道路・河川、農地・水路、県立学校や交通 標識などの復旧費■災害関連事業 補正額102億円 ■砂防ダムや治山ダム等の緊急整備■土砂災害警戒区域指定を促進するための調査費■国が実施する砂防ダム等の緊急整備に関する負担金■道路上や砂防ダム内の土砂等の撤去 など■住宅の提供、県税の減免など ■県営住宅や県公舎の無償提供■県税や各種手数料の減免■被害を受けた事業者への低利融資 など
Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?