ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 神楽―剣舞―

神楽―剣舞―

【解説】
所伝によると,江戸時代後期(18・19世紀)に石見国阿須那の神職斎藤氏から伝授されたという神楽で,毎年秋祭に氏神へ奉納される。
この神楽は,四方の神,つまり東方の木の神(青色)である久々能智命(くぐのちのみこと),南方は火の神(赤色)の迦具土命(かぐつちのみこと),西方は金の神(白色)の金山彦命(かなやまひこのみこと),北方は水分神(黒色)であるミズハメの命の四神が相携えて舞い,中央の土公(どこう)神(黄色)である埴安(はにやす)命(一名天御中主命)をお迎えするという舞である。四神は剣を彩って悪魔払いを舞い,四方につるした天蓋をひいて中央神を迎えるのである。

名称 神楽―剣舞―
よみがな かぐら―けんまい―
指定 県指定
種別 無形民俗文化財
種類  
所在地 安芸高田市高宮町
員数  
指定年月日 昭和29年4月23日
構造形式  
法量  
公開状況 不定期
交通案内  
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?