ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 六の原製鉄場跡

六の原製鉄場跡の写真

【解説】
六の原製鉄場跡(たたら跡)は,県民の森入口の東西を渓流に挟まれた低平な丘陵上に位置する。北側には金屋子神社があり,西の渓流を約100m遡った左岸には,床に木を張る鉄穴洗し(かんなながし)の洗池2か所が残り,砂鉄の採取から製鉄までの遺構が分布する。たたら場は周辺部が削平され,高殿ならびに炉は残っていないが,その地下構造の本床と一対の小舟が明らかにされている。地下構造は,「鉄山秘書」に見られるものより簡略であり,赤目砂鉄を使用する場合の特徴であろうか。文献によると,近世末から明治時代初期まで操業されている。なお,本遺跡の西北や下流の一の原などにもたたら跡が分布しており,後者では小舟が検出された。

名称 六の原製鉄場跡
よみがな ろくのはらせいてつじょうあと
指定 県指定
種別 史跡
種類  
所在地 庄原市西城町
員数  
指定年月日 昭和46年7月30日
構造形式 砂鉄の採取から製鉄までの遺構
法量  
公開状況 常時公開
交通案内 ○JR「備後落合駅」から県民の森まで車で15分(約14km)
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?