ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 紙本墨書啓廸集

画像はありません

【解説】
日本医学史上に画期的な功績を残した曲直瀬道三(まなせどうさん,1507~1595)(正盛)が天正2年(1574)に脱稿した道三医学の集大成本で,勅命によって僧策彦(さくげん)が題辞を認め,医学全般にわたり論述されている。
天正11年(1583)小早川隆景の侍医・水野松林軒に贈ったことが自筆奥書によって知られる。永禄年間(1558~1570),毛利元就が出雲出征中に病になったとき,道三は将軍足利義輝の命で出雲に下向してこれを治癒して以来,毛利氏一族の知遇を得ており,その縁でこの本を隆景の侍医に贈ったのであろう。
この啓廸集の刊本はなく,現存を確認できる自筆本は他に一書しかない。

名称 紙本墨書啓廸集
よみがな しほんぼくしょけいてきしゅう
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 典籍
所在地 三原市円一町
員数 8冊
指定年月日 昭和30年1月31日
構造形式 紙本墨書,冊子装
法量 縦27.1cm,横20.9cm
公開状況 特別公開(事前に連絡必要,0848‐62‐3225)
交通案内 ○JR「三原駅」から南へ約700m
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?