ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 紙本墨書小田家文書

紙本墨書小田家文書

【解説】
平安時代の永久3年(1115)から江戸時代の慶安4年(1651)にかけての91通の文書群である。戦国時代,厳島社領の佐西郡玖島(くじま)郷(廿日市市玖島)の刀祢(とね)であった小田家に伝えられた古文書である。厳島社領の刀祢は村落や郷の中心人物であり,この文書も玖島郷における在地支配や収納関係を主体としている。
中世の土地支配の状況を明らかにするうえで貴重な資料である。

名称 紙本墨書小田家文書
よみがな しほんぼくしょおだけもんじょ
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 典籍
所在地 廿日市市玖島
員数 3巻
指定年月日 昭和28年8月11日
構造形式 紙本墨書
法量  
公開状況 非公開(複写を廿日市市佐伯歴史民俗資料館で展示)
交通案内  
関連施設 名称 廿日市市佐伯歴史民俗資料館
開館時間 10時~16時
休館日 月・火・木・金曜日,年末年始(12月29日~1月3日)
入館料 無料
所在地 廿日市市玖島4368
電話番号 0829-30-9205(廿日市市教育委員会 生涯学習課)
交通案内

○広島電鉄バス「廿日市市役所前」から「玖島分かれ」下車(約40分)・乗換,佐伯さくらバス「玖島分かれ」から「玖島」下車(約7分),徒歩2分
○山陽自動車道「廿日市I.C」から車で25分

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?