ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 銅製鰐口(三次市布野町)

画像はありません

【解説】
知波夜比売(ちはやひめ)神社は,備後における式内社17座のうちの一つで,10世紀初めにはその存在が認められる古社である。この社に伝わる鰐口は,建武元年(1334)の紀年銘をもち,県内における在銘最古の鰐口である。
「奉懸鳴神社鐘一枚」
「建武元年才次甲戌十二月十八日施主清二良敬白」

 

名称 銅製鰐口
よみがな どうせいわにぐち
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 工芸品
所在地 三次市布野町
員数 1口
指定年月日 昭和36年4月18日
構造形式 銅製
法量 直径22.5cm,高さ7.5cm
公開状況 非公開
交通案内  
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?