ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 木造地蔵菩薩坐像(三次市吉舎町)

画像はありません

【解説】
この地蔵菩薩は,もともと中世にこの地方に南天山城を築き,勢力を持った和智氏の持仏(じぶつ)で,和智誠春が毛利氏によって殺された際,城外へ持ち出され,町内の寺院を経た後,宝寿寺に伝えられた。本体は両脚を半跏坐(はんかざ)として,顔の表情も上品で洗練された表現で,生気が感じられるものである。全体的に繊細な彫り上げに終始しており,秀麗な印象を受ける仏像である。保存状態も極めて良く,南北朝時代(1333~1392)の優美さを感じさせる。

名称 木造地蔵菩薩坐像
よみがな もくぞうじぞうぼさつざぞう
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 彫刻
所在地 三次市吉舎町
員数 1躯
指定年月日 平成5年2月25日
構造形式 寄木造
法量 像高48cm
公開状況 事前に問い合わせが必要
交通案内  
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?