ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 木造薬師如来立像(呉市川尻町)

木造薬師如来立像

【解説】
螺髪(らほつ)は切り込み式に仕上げ,眼は彫眼になる。法衣は通肩(つうけん)に着け,顔面,胸肌,手先は艶消しの金色に塗る。右手は施無畏(せむい)印を結んで胸の高さに上げ,左手は掌を上に腹の高さに上げて,薬壷を手と同木で作り出す。光背(こうはい)は蓮弁円形頭光のみ当初のものを残していると思われる。
本像は,顔面などの肌の艶消し金色仕上げ,法衣を写実風に作りながらも彫刀の運びの硬直的なところなど,また眼の半眼開き,唇の小さく締まる形相は,室町時代中期頃(15世紀)の作と見られる。
木造日光・月光菩薩立像は,彫刀の運び,衣文の湾曲の線,すね部の直線など彫成技法は中尊薬師如来像と同じ技法で,中尊の脇侍として造立されたものである。
木造十二神将は,薬師如来の十二の大願に応じて現われた神,あるいは本尊の周囲を囲んで守護する神ともいわれる。彫法は中尊,脇侍とよく似る。

名称 木造薬師如来立像
附木造日光・月光菩薩立像2躯
木造十二神将立像12躯
よみがな もくぞうやくしにょらいりゅうぞう
つけたりもくぞうにっこう・がっこうぼさつりゅうぞう
もくぞうじゅうにしんしょうりゅうぞう
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 彫刻
所在地 呉市川尻町
員数 1躯
指定年月日 昭和60年3月14日
構造形式 薬師如来像,日光・月光菩薩像,十二神将像/一木造
法量 薬師如来像/像高67cm,肩幅21cm,台座高25cm,総高(光背含)96cm
日光・月光菩薩像/像高30cm,台座高13cm,肩幅9cm
十二神将像/像高29cm,台座高4cm(1体のみ7cm),肩幅10cm
公開状況 事前に連絡必要(0823-87-2377)
交通案内 ○JR「川尻駅」から北東へ約2km
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?