ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 木造阿弥陀如来坐像(三次市吉舎町)(2)

画像はありません

【解説】
西光寺は中世にこの地方を支配した和智氏にゆかりのある寺で,この像も同寺に古くから伝えられている。眼は玉眼で顔面・胸部に梨地の金泥(きんでい)を塗っている。彫法に翻波(ほんぱ)式刀法を残すなど古い形を残している。保存がよく全体的にバランスの整った像である。室町時代(1333~1572)の作である。
なお,体内仏は寄木造,像高18cm,膝張15cmの小像で,法衣の文様などから江戸時代(1603~1867)のものと考えられる。

名称 木造阿弥陀如来坐像
附体内仏,木造阿弥陀如来坐像1躯
よみがな もくぞうあみだにょらいざぞう
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 彫刻
所在地 三次市吉舎町
員数 1躯
指定年月日 昭和58年3月28日
構造形式 寄木造,玉眼
法量 像高43.5cm,膝張35.5cm
胎内仏/像高18cm,膝張15cm
公開状況 事前に連絡必要(西光寺:0824-43-3029)
交通案内 ○JR「吉舎駅」から北西に約3.8km
○JR「三良坂駅」から南東に約3km,「三次甲山線」バスで「一の渡」下車,北へ約700m
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?