ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 木造仁王立像(広島市東区牛田新町)

木造仁王立像

【解説】
不動院の楼門にある檜材,玉眼入りの像で,阿形像の像内背板の墨書銘によると,両像とも大願主は円妙房阿闍梨(あじゃり)快賢,仏師は性智房らで,永仁2年(1294)の作であることを伝えている。更に阿形頭部耳後の矧目(はぎめ)に墨書があり,正保2年(1645)に芸州藩主が仏師善助をして,仁王像の両眼を補修したことも記している。鎌倉時代(1192~1332)の在銘の仁王像は全国でも数少なく,時代相をあらわす雄健な作品である。

名称 木造仁王立像
像内に永仁弐年の銘あり
よみがな もくぞうにおうりゅうぞう
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 彫刻
所在地 広島市東区牛田新町
員数 2躯
指定年月日 昭和38年4月27日
構造形式 檜材,寄木造,玉眼
法量 像高282cm
公開状況 常時公開
交通案内 ○アストラムライン「不動院駅」下車,東へ約300m
○「広島バスセンター」又はJR「広島駅」から「戸坂・高陽方面行」バスで「不動院」下車,東へ約300m 
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?