ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 木造多聞天立像(福山市津之郷町)

木造多聞天立像

【解説】
平安時代初期(9世紀)の優作である。廃和光寺にあった四天王像のうちの1体と言われる。
廃和光寺は出土した瓦から推測して,奈良時代(710~793)の創建と思われる寺院である。周辺は和名類聚抄に載る津之郷の郷名を伝えることなどから,この地に有力な豪族が居住し,和光寺はその氏寺であったことも考えられる。
※和名類聚抄(わみょうるいじゅうしょう)…平安時代の百科辞典

名称 木造多聞天立像
よみがな もくぞうたもんてんりゅうぞう
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 彫刻
所在地 福山市津之郷町
員数 1躯
指定年月日 昭和29年9月29日
構造形式 一木造
法量 像高114cm
公開状況 非公開
交通案内  
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?