ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 木造十一面観音座像

木造十一面観音座像

【解説】
龍泉寺の本尊で,端麗な面相の平安時代(794~1191)の作。十一面観音としては珍しい坐像である。脇侍の多聞天・不動明王も広島県重要文化財である。
龍泉寺は小早川氏一族の小泉氏の氏寺で,標高340mの山上にある。当初は真言宗であったが,現在は曹洞宗になっている。

名称 木造十一面観音座像
よみがな もくぞうじゅういちめんかんのんざぞう
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 彫刻
所在地 三原市小泉町
員数 1躯
指定年月日 昭和28年8月11日
構造形式 寄木造
法量 像高61cm
公開状況 非公開
交通案内  
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?