ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 木造大日如来座像

画像はありません

【解説】
玉眼入り,漆箔のこの仏像は金剛界の大日如来で,もとは今高野山境内の現在塔の岡と呼ばれている丘陵に立っていた,多宝塔の本尊であったと伝えられる。胎内の頸の部分に「元亨三年(1323)八月十五日源近宗」という墨書銘があり,造立年が明確で,仏体だけでなく光背,台座ともに当初のものが完存していることは極めて稀であり,このような例は,鎌倉時代(1192~1332)以前の仏像には非常に少ない。

名称 木造大日如来座像
よみがな もくぞうだいにちにょらいざぞう
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 彫刻
所在地 世羅郡世羅町
員数 1躯
指定年月日 昭和28年6月23日
構造形式 寄木造,玉眼入り
法量 像高66cm,膝張57cm,台座高さ88cm,光背高さ103cm
公開状況 非公開(8月20日のみ公開)
交通案内 ○JR「尾道駅」,「河内駅」から「甲山行」バスで終点下車,約700m
関連施設 名称 今高野山龍華寺収蔵庫
開館時間 毎年8月20日の13時~16時
休館日 8月20日以外
入館料  
所在地 世羅郡世羅町大字甲山
電話番号 0847-22-0840
交通案内 ○JR「尾道駅」,「河内駅」から「甲山行」バスで終点下車,約700m

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?