ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 紙本著色隅屋鉄山絵巻

紙本著色隅屋鉄山絵巻

【解説】
江戸時代後期(18世紀後半~19世紀初め)に描かれたもので,芸北出身の幕末の狩野派画家,佐々木古仙斉の作ではないかと推定されている。
古くから中国山地は砂鉄を原料とした製鉄が盛んであったが,江戸時代の「たたら製鉄」の状況をいきいきと描いた珍しい作品である。砂鉄の輸送から「ずく(銑鉄)」「けら(鋼鉄)」を作る「高殿たたら」での生産の様子を描く巻と,「かんば(鉄山事務所)」と鍛冶場の巻の二巻に分かれており,最後の部分に「たたら」と鍛冶場で使った種々の道具類が描かれている。描写はきわめて写実的で,鉄山研究の貴重な資料である。

名称 紙本著色隅屋鉄山絵巻
よみがな しほんちゃくしょくすみやてつざんえまき
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 絵画
所在地 山県郡安芸太田町
員数 2巻
指定年月日 昭和36年4月18日
構造形式 紙本著色巻子装
法量 第一巻長さ740cm,幅24cm。第二巻長さ760cm,幅24cm。
公開状況 非公開
交通案内  
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?