ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 石造宝篋印塔

画像はありません

【解説】
南北朝時代の正平10年(1355)建立の宝篋印塔で,塔身に銘が刻まれている。
この塔が建つ矢野は中世矢野郷あるいは矢野荘に属し,南北朝時代初期(14世紀前半)には付近で南朝勢力が活発に活動していた。この塔も当時の上下地方における南朝色を示す資料となっている。

名称 石造宝篋印塔
正平十の銘あり
よみがな せきぞうほうきょういんとう
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 建造物
所在地 府中市上下町
員数 1基
指定年月日 昭和38年4月27日
構造形式 花崗岩製
法量 高さ1.16m
公開状況 常時公開
交通案内 ○JR「矢野駅」から「矢野温泉行」バスで終点下車,南東へ約700m
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?