ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 万年寺僧侶墓碑

画像はありません

【解説】
万年寺は鎌倉から室町時代(12~16世紀)にかけて栄えた臨済宗仏通寺の寺院で,廃寺となっていたが,三川ダムの建設と共に水没し,残存する石塔群はダムの中にある小島に移され保存されている。移転した石塔類は多いが,その中の七基は中世禅宗墓制を研究する上で貴重な資料である。

名称 万年寺僧侶墓碑
無縫塔(銘扶岩)
同(銘長安)
同(無銘)
墓碑(銘永禄四年鳳庵隣禅師)
同(銘平翁均禅師)
宝篋印塔(銘天文十六寿岳楽栄)
五輪塔(無銘)
よみがな まんねんじそうりょぼひ
指定 県指定
種別 重要文化財
種類 建造物
所在地 世羅郡世羅町
員数 7基
指定年月日 昭和34年10月30日
構造形式  
法量 無縫塔(扶岩)高さ1.03m。
無縫塔(長安)高さ0.7m。
無縫塔(無銘)高さ1.39m。
墓碑(永禄四年)高さ1.06m
墓碑(平翁均禅師)高さ1.0m。
宝篋印塔高さ1.18m。
五輪塔高さ0.94m。
公開状況 所在地はダム湖内孤島にあり,渡し舟がないため見学は困難
交通案内 ○「広島甲奴線ピースライナー」バスで「甲山停留所」下車,東へ約4km
関連施設 名称  
開館時間  
休館日  
入館料  
所在地  
電話番号  
交通案内  

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?