備北地域保健対策協議会の規約,組織体系,事業実施状況は右側サブカテゴリを御覧ください。 ↵
ひろしま未来チャレンジビジョンの政策分類の一つである「安心なくらしづくり」を達成するため,生活習慣病を予防し,総合的に健康づくりを推進する計画です。
広島県保健医療計画,ひろしま高齢者プラン,広島県がん対策推進計画,広島県医療費適正計画等他の保健や医療に関する計画と調和を図りながら推進する計画です。
広島県食育推進計画や広島県歯と口腔の健康づくり推進計画,広島県スポーツ復興計画の健康づくりに関連する施策と調和を図りながら推進する計画です。
健康ひろしま21備北二次保健医療圏域計画 (PDFファイル)(434KB)
【備北地域】歯と口の健康アンケート調査(平成26~令和元年度)
【備北地域】歯と口の健康のためのリーフレット(40歳代) (PDFファイル)(922KB)
【備北地域】歯と口の健康のためのリーフレット(60歳代) (PDFファイル)(842KB)
保健医療計画は,「ひろしま未来チャレンジビジョン」に掲げる「安心なくらしづくり」の具体化に向けて,県内各地域に必要な保健医療の提供体制を確保するための計画です。
地域計画は,二次保健医療圏ごとに,保健医療提供体制のあるべき姿を具体的に記載し,地域における連携方策や重点的な課題に対する取組方針を明らかにし,圏域内の市や保健医療関係者等に施策推進の方向を示すとともに,圏域内の住民の自主的,積極的な行動を促していくものです。
感染症マニュアル 感染性胃腸炎編 (PDFファイル)(2.63MB)
感染症マニュアル 呼吸器感染症編 (PDFファイル)(5.22MB)
感染症マニュアル 薬剤耐性菌編 (PDFファイル)(3MB)
第7期ひろしま高齢者プランの策定に当たっては,地域の実情を反映させる必要があることから,老人福祉圏域(二次医療圏と同じ。)ごとに設置されている圏域地域保健対策協議会において,関係機関・団体が連携して取り組む必要がある課題を絞り込み,目指す姿に向けた対応策を検討しました。
ひろしま高齢者プラン(備北圏域版) (PDFファイル)(555KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)