ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

平成22年度広島県道徳教育研究協議会(第2回)

◆日時 平成22年9月13日(月曜日) 10時00分~16時30分

◆場所 東広島市立三ツ城小学校

◆参加者

  • 平成22年度「道徳教育実践研究事業(文部科学省委嘱)」推進校及び推進地域の校長及び道徳教育推進教師
  • 広島県道徳教育推進校(平成14,15,16,17年度広島県道徳教育実践研究指定校)の道徳教育推進教師
  • 平成20・21年度「道徳教育実践研究事業(文部科学省委嘱)」推進校及び推進地域の道徳教育推進教師
  • 平成18・19年度「児童生徒の心に響く道徳教育推進事業(文部科学省委嘱)」「豊かな心を育てる地域推進事業(文部科学省委嘱)」推進校及び推進地域の道徳教育推進教師
  • 広島県教育委員会関係者及び推進校を管轄する市町教育委員会の道徳担当指導主事等
  • その他道徳教育を推進する上で必要な者 約100名

研究協議(1)

テーマ 実践研究推進に係る課題解決への方策 -研究の評価について-

(1)協議1

 ○実践的研究の検証について課題を整理する

 ・協議の柱 研究の評価(成果と課題)をどうすればよいか。

 ・検証の観点,検証の方法,検証の処理と解釈の方法等

(2)発表

 ○グループで協議したことを発表

(3)協議2

 ○推進校と市町担当者で,今後の実践研究推進に向けての方策の協議

(4)全体まとめ

協議1の様子の写真

協議1の様子

協議2の様子の写真

協議2の様子

報告・公開授業→ 報告資料へ(PDF1.52MB)

報告説明

 (1)学校の取組について
 (2)授業のポイントについて
 ※学校の研究と各授業とのつながり

公開授業

 第2学年
 主題名 「さいじょう大すき」 4-(5)郷土愛
 資料名 「とんちゃんの町たんけん」(自作資料)

 第4学年
 主題名 「みんなのきまり」 4-(1)公徳心・規則の尊重
 資料名 「通行止め」(文渓社)

 第5学年
 主題名 「日本のよさ」 4-(7)郷土愛・愛国心
 資料名 「これが日本」(自作資料)

報告の様子の写真

報告の様子

第2学年の授業の様子

第2学年授業の様子

研究協議(2)

協議の柱

 協議の柱(1)【道徳の時間の指導の工夫ーかかわり合いの工夫ー】

 第2学年
 多様な考えにふれさせるためのグループトークは,考えを深めることに有効であったか。

 第4学年
 多様な考えにふれさせるためのクラストークは,考えを深めることに有効であったか。

 第5学年
 多様な考えにふれさせるためのグループトークは,考えを深めることに有効であったか。

 協議の柱(2)
 【各教科等の特質を生かした道徳教育の推進】

  1. 協議の流れ
  2. 授業者から
  3. 意見交流
  4. 全体での意見交流
    ・協議の柱(1)について
    ・協議の柱(2)について
  5. まとめ

全体報告 協議の柱(2)について(第2学年,第4学年,第5学年)報告

 

授業者からの写真

授業者から

協議の様子の写真

協議の様子

全体報告の様子の写真

全体報告の様子

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?