企業等の名称 | モチモチノキ 特定非営利活動法人もちもちの木 |
||
---|---|---|---|
所在地 | 730-0854
広島県広島市中区土橋町5-35
|
||
業種 | 医療、福祉
|
||
事業概要 | 介護事業
|
||
規模 | 常用労働者 53
人(内 男性13
人 女性40
人) |
||
電話 | 082-294-9346
|
Fax | 082-294-9328
|
URL |
一般事業主行動計画 | |
---|---|
概要 | ■計画
令和5年4月1日~令和10年3月31日 ■内容 妊娠中の労働者及び子育てを行う労働者等の職業生活と家庭生活との両立を支援するための雇用環境の整備 目標1:子どもを育てる労働者が利用できる次のいずれか一つ以上の措置の実施 (ア)三歳以上の子を養育する労働者に対する所定外労働の制限 (イ)三歳以上の子を養育する労働者に対する短時間勤務制度 (ウ)フレックスタイム制度 (エ)始業・終業時刻の繰上げ又は繰下げの制度 働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備 目標2:年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施 次世代育成支援対策に関する事項 目標3:地域において子どもの健全な育成のための活動等を行うNPO等への労働者の参加を支援するなど、子ども・子育てに関する地域貢献活動の実施 |
行動計画 | PDFダウンロード |
仕事と介護の両立支援 | |
---|---|
取組内容 | 〇「育児・介護休業等に関する規則」の周知
〇仕事と介護の両立について、介護事業所として専門的な相談支援を行う |
仕事と家庭の両立自慢 | |
取組内容 | 雇用保険未加入の非常勤職員でも、職員が希望する期間を育児休業として法人に在籍することができる。
子育て中の職員が希望すれば、勤務曜日や時間、学校の長期休暇期間のシフトを柔軟に調整している。 |
男性の育児休業等取得促進に向けた取組自慢 | |
取組内容 | 将来、該当者が出てきた場合は男性の育児休業等を取得できるよう法人全体で取り組む。
|
トップからのメッセージ | |
トップからのメッセージ | 法人のビジョン『世代を超えたつながりが新しいセーフティネットになる社会をめざして「人の縁」という財産を創ろう』にもとづき、職員のみならず利用者様、ご家族、地域の人々がライフステージのどのような場面でも幸せに暮らせる“フルハウス構想”の実現をめざしています。
|