
| 企業等の名称 | アサヒホームズ 旭ホームズ株式会社  | 
								||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 731-5101 
広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目8-26 
 | 
								||
| 業種 | 建設業 
 | 
								||
| 事業概要 | 建設・不動産・リフォーム 
 | 
								||
| 規模 | 常用労働者 7 
人(内 男性3 
人 女性4 
人) | 
								||
| 電話 | 082-941-1211 
 | 
									Fax | 082-941-1331 
 | 
								
| URL | |||
| 一般事業主行動計画 | |
|---|---|
| 概要 | ■計画 
令和4年7月1日~令和14年6月30日 ■内容 子育てを行う労働者等の職業生活と家庭生活との両立を支援するための雇用環境の整備 目標1:現行の子の看護休暇制度(育児。介護休業法第16条の2,16条の3)に加え,高校卒業までの子を養育する従業員に,子どもの看護や,授業参観,運動会などの子育てに必要な有給休暇を半日単位で取得できる制度を導入する。 目標2:女性労働者が働き続けていく上での悩みや心配事について,先輩社員・育児経験者が相談に乗り助言するメンターとして継続的に支援する取組 目標3:育児休業から復帰後又は子育て中の女性労働者を対象とした能力の向上のための取組又はキャリア形成を支援するためのカウンセリング等の取組 働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備 目標4:時間外労働の削減の為,土曜日は定時に帰る。  | 
								
| 行動計画 | PDFダウンロード | 
| 仕事と家庭の両立自慢 | |
|---|---|
| 取組内容 | 子育てをしている家庭は,参観日・運動会・発表会・クラブ大会等積極的に参加して,育児での休暇を取りやすい職場環境を心掛け,子供との関りを大切にしています。子供の病気などでも,休暇・早退をとり,育児に参加することが出来ています。 
 | 
								
| 男性の育児休業等取得促進に向けた取組自慢 | |
| 取組内容 | 広島県男性育児休業等促進宣言企業 登録第1号認定(※当時) 
男性育児休暇制度を導入していることで,男性社員も積極的に育児休暇をとり,育児に参加することが出来ています。  | 
								
| トップからのメッセージ | |
| トップからのメッセージ | 少子化対策として,女性も男性も共に安心して仕事ができる職場環境を提供することが中小企業にも必要なことだと私は考えます。働く社員さんやそのご家族,子供たちのためにも,出産や育児への協力,育休後も職場復帰がしやすい環境・社風をつくります。そして,誰もが明るく安心して働ける職場を目指し,地域社会に貢献していきます。 
 |