本文
ありき 有木株式会社
印刷用ページを表示する掲載日2025年3月5日

備後絣の産地として知られる日本有数の「繊維の町」
広島県福山市新市町でニット(編物)の生地に特化した
ファッションパンツを製造販売しているアパレルメーカーです。
「限りなくキレイで、まるで穿いていないかのように楽」
そんなパンツを作るべく、福山市に自社工場を構え、
生地作りから裁断・縫製・仕上げに至るまでの
全ての生産工程を日本国内で行う「純日本製」にこだわっています。
通販をメインに商品を販売しており、ミセス世代のお客様から
穿き心地の良さを高く評価していただいています。
TVショッピングでは1時間に2万本以上のご注文を承ることも。
ARIKIのファンになってくださるお客さまを
一番キレイな姿まで高めてあげたい―。
その想いを胸に、日々真摯に長く愛される
ファッションパンツ作りに励んでいます。
事業内容 | ファッションパンツ製造販売 【認証取得・各種認定】 ISO9001(2007年認証) ※顧客満足を向上させるための品質マネジメントシステムに関する国際規格 J∞QUALITY(2015年認証 本社・川口工場) ※「織り・編み」「染色整理加工」「縫製」の全ての生産工程を 日本の高品質な工場技術と匠のこだわりで仕上げた純国産品であることを 証明する統一ブランド 福山ブランド 素材・技術部門(第4回・第7回認定) ※福山で生み出される創造性あふれる産品・サービスや素材・技術、 取組・活動から今までにはない発想やそれを実現するために 技術と情熱を注ぎ込んでいて伝統や歴史に満足することなく、 時代やニーズにマッチするよう進化し続ける成長し、 変化していく可能性を秘めたものを認定 広島県働き方改革実践企業(2019年認定) 健康経営優良法人 中小規模法人部門(2020年・2022年・2023年認定) ※健康経営に取り組む優良な大企業・中小企業・その他法人を認定・顕彰する公的制度 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 有木康彦
|
本社所在地 | 〒729-3104 広島県福山市新市町宮内670 |
電話番号 | 0847-52-5050 |
メールアドレス | risa@ariki-inc.co.jp |
本社ウェブサイト | |
県内事業所 | 本社
〒729-3104 福山市新市町宮内670 府中広谷工場 〒726-0011 府中市広谷町字山ノ端938-7 川口工場 〒720-0822 福山市川口町4丁目8-3 ロジスティックセンター 〒729-3104 福山市新市町宮内667-1 |
業種 | 製造業 |
創業 | 昭和26(1951)年12月 |
資本金 | 1000万円 |
会社沿革 | 1951(昭和26)年 個人創業 1958(昭和33)年 有木株式会社設立 1976(昭和51)年 山野工場開設(※平成23年閉鎖) 1981(昭和56)年 (有)山根縫製(※現(株)ミナミ)を協力工場とする 1990(平成2)年 本社・営業所を現在地に移転 1992(平成4)年 東京支店開設 2006(平成18)年 フジタアパレル(株)を協力工場とする 2008(平成20)年 川口工場開設 2013(平成25)年 イシオカアパレル(有)を協力工場とする 2017(平成29)年 ロジスティックセンター開設 2020(令和2)年 府中広谷工場開設 |
従業員数(全体) | 89人(2025年1月現在) |
従業員数(うち正社員数) | 89人(2025年1月現在) |
年間売上額 | 24.45億円(2024年9月期) |
主要取引先 | 帝人フロンティア株式会社/瀧定名古屋株式会社/モリリン株式会社/丸佐株式会社/サカエテキスタイル株式会社/株式会社アゼチ/伊豆義株式会社
|
職場見学 | 受け入れ可能 |
職場見学詳細 | (1)受入対象:小学校・中学校・高校・大学 (2)受入可能人数:最大で30名程度 (3)担当部署:総務部 担当者:取締役 有木梨沙 連絡先:0847-52-5050 (4)受入時の注意事項:事前にご予約ください 過去の受入実績:府中市立旭小学校・福山市立網引小学校 新市中央中学校・金光学園中学校・近畿大学附属広島中学校福山校 銀河学院高等学校・神辺旭高等学校 福山大学・福山市立大学 |
備考 |
企業紹介動画
有木株式会社企業紹介動画